冷めても美味!無限簡単のり塩れんこん

こつこさん♡
こつこさん♡ @cook_40245057

決め手は味の素!れんこんの甘みとシャキシャキ感がのり塩と絡みめっちゃ美味しいです。冷めても美味しいのでお弁当にも!
このレシピの生い立ち
このレシピでいつもはのり塩ポテトを作っていますが、れんこんが安く買えたのでれんこんで作ってみました。れんこんの方が好きかもしれないです。

冷めても美味!無限簡単のり塩れんこん

決め手は味の素!れんこんの甘みとシャキシャキ感がのり塩と絡みめっちゃ美味しいです。冷めても美味しいのでお弁当にも!
このレシピの生い立ち
このレシピでいつもはのり塩ポテトを作っていますが、れんこんが安く買えたのでれんこんで作ってみました。れんこんの方が好きかもしれないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-4人分位
  1. れんこん 1パック
  2. 片栗粉 適量
  3. 青さ粉(青のり) 適量(小さじ2位)
  4. ダイショー味塩コショウ 適量(小さじ1/2位)
  5. 塩コショウはメーカーにより味が違います。ダイショー味塩コショウがなければ、胡椒と塩1-2つまみ入れて下さい。
  6. 味の素 適量(小さじ1/2位)
  7. オリーブオイル(サラダ油などでもOK) 大さじ2

作り方

  1. 1

    れんこんを大体7mm位の幅(薄めなら何mmでも良い)の半月切り、又はイチョウ切りにする。

  2. 2

    ポリ袋にれんこんを入れ片栗粉を適量入れ全体に渡る様に、軽くシャカシャカする。(思いっきりシャカシャカすると袋が破れる恐れ

  3. 3

    があるので、心配な方はポリ袋を2重にして下さい)

  4. 4

    熱したフライパンに油を敷き、油を少し温めたら先程のれんこんを1枚ずつ並べて揚げ焼きをする。裏側がきつね色になったら

  5. 5

    裏返し、両面きつね色に焼けたらキッチンペーパーなどを敷いたお皿などに上げる。焼いてる途中、油が足りないと思ったら

  6. 6

    大さじ1足す。

  7. 7

    れんこんが入る大きめのボールにれんこんを入れ(面倒ならさっき使ったフライパンの油を拭いてフライパンに戻す)

  8. 8

    味の素、青のり、ダイショー味塩コショウを入れフリフリして混ぜ、味を自分好みに調整したら出来上がり!

  9. 9

    味の素とダイショー味塩コショウの味付けはまず、軽くフリフリしながらボールを1周ずつしてみて下さい。味の濃さはお好みで。

コツ・ポイント

ただの塩だともの足りないのでこの味付けにしました。味の素が大好きで大概の料理の隠し味?で入れています。そして塩コショウもダイショー以外ありえません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こつこさん♡
こつこさん♡ @cook_40245057
に公開

似たレシピ