子供が食べ易い♡輪切りのピーマン肉詰め

ハピクロ827
ハピクロ827 @cook_40196858

スプーンで切り易い、かぶり易い♪肉厚ピーマンでも食べ易い♪ケチャップで顔を書けばさらに嬉しい〜♪掴み食べ&お弁当にも!

このレシピの生い立ち
ボート型の肉詰めは、幼児には大きすぎるし、食べづらい^^; これなら肉厚ピーマンでも食べ易い。
大人のお弁当にも、入れやすいサイズになります♪ハンバーグのタネの一部をお弁当用にピーマンに詰めてもいいと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ピーマン 適量
  2. お好みの肉だね 適量
  3. ウチの簡単肉だね
  4. 合挽き肉 300g
  5. 玉ねぎ 中1/2個
  6. 人参 中1/2本
  7. パン粉(牛乳で湿らす) 1/8カップ
  8. 塩胡椒 適量
  9. 醤油 小匙1

作り方

  1. 1

    【ピーマンの下ごしらえ】ピーマンの上を薄く切り落とす。切り落とした部分は刻んで肉だねに混ぜる。

  2. 2

    軸と本体が繋がってる部分に切り込みを入れておく。

  3. 3

    親指、人差し指、中指で軸をつかみ、ひねるようにして軸を抜く。

  4. 4

    【ウチの肉だね】玉ねぎはみじん切り、人参は小さめのみじん切りにし、すべての材料を混ぜ、握りつぶすようにしてよくこねる。

  5. 5

    【肉だねを詰める】3のピーマンに肉だねを少しずつ詰めていく。時々、お箸でザクザクと差し、奥まで肉だねが詰まるようにする。

  6. 6

    【輪切りにする】お子様の成長に合わせた厚みに輪切りにする。タネを詰めた後の方が切り易いと思います。

  7. 7

    【焼く】適量の油をひいたフライパンで、焼き色がつくまで片面を焼く。もう片面は、蓋をして蒸し焼きにすれば出来上がり。

  8. 8

    【デコ】普段はケチャップで顔を書くくらいですが、デコ腕をふるって下さい 笑。レシピID:19866293

コツ・ポイント

各ご家庭の肉だねを詰めて頂ければと思います。タネを詰めてから輪切りにする方が切り易いと思います。野菜は生のまま肉だねに混ぜてるので、人参は細かくしてます。
大人のケチャップは、ウスターソース、マスタードをブレンドすることで、美味しさUP。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハピクロ827
ハピクロ827 @cook_40196858
に公開
大阪生まれ。2015年に、旦那さんの実家、広島へ移住。爺ちゃん婆ちゃん、旦那さん、5歳と2歳の娘達、ニャンズとワンコと暮らします。
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Kid-Friendly Sliced Bell Pepper Meat Stuffing