きんかんジャム

ムラゴロウ @cook_40111662
きんかんの季節になると作ります。家族にも好評のレシピです。
このレシピの生い立ち
お家でとれる大量のきんかんをジャムにしました。実家の母に教えてもらったレシピの覚書です。
きんかんジャム
きんかんの季節になると作ります。家族にも好評のレシピです。
このレシピの生い立ち
お家でとれる大量のきんかんをジャムにしました。実家の母に教えてもらったレシピの覚書です。
作り方
- 1
きんかんを半分に切り、
1つずつ爪楊枝で丁寧に種を取る。 - 2
半分に切ったきんかんをさらに細かく切る。このままでも構いませんが、私は食べやすいよう細かめに切ります。
- 3
鍋に刻んだきんかんを入れて、水を加え火をつけます。火は中〜弱火で5分くらい煮ます。
- 4
くつくつと泡が立ってきたらきび砂糖を入れて全体にいきわたるように混ぜあわせます。火は極弱火にします。
- 5
砂糖がとけるとこんな感じ。水分が一気に増えます。このまま最低でも15分煮込みます。
- 6
煮込むとこんなかんじ。これで40分煮込みました。
- 7
冷めたらビンにつめてできあがりです。シロップ多めなのでヨーグルトに混ぜて食べると美味しいです。
コツ・ポイント
きんかんが柔らかいほうがお好みだと長めに煮込むといいです。15〜20分でも十分ジャムになります。
シロップがたくさんめにできるので少なくしたい方は水を少し減らすといいかもしれません。砂糖はきび砂糖を使ってますが上白糖でも大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20257438