海老天でエビマヨ~♫

楽チンに揚げれる、天ぷら粉でつくり、エビマヨのソースでいただきます♫
くるっと丸まってないので、大きく見えるよ
(^^)
このレシピの生い立ち
冷水をいれなくていい、失敗しない天ぷら粉が好きです。
デパ地下に、大きいエビマヨが売ってるんです~娘が大好きで、海老天で作ってボリューミィに♡
冷めても、美味しいサラダ感覚、おもてなしにも、いいですよ♫
ピンクペッパーのトッピングもグ~!
海老天でエビマヨ~♫
楽チンに揚げれる、天ぷら粉でつくり、エビマヨのソースでいただきます♫
くるっと丸まってないので、大きく見えるよ
(^^)
このレシピの生い立ち
冷水をいれなくていい、失敗しない天ぷら粉が好きです。
デパ地下に、大きいエビマヨが売ってるんです~娘が大好きで、海老天で作ってボリューミィに♡
冷めても、美味しいサラダ感覚、おもてなしにも、いいですよ♫
ピンクペッパーのトッピングもグ~!
作り方
- 1
尻尾の△は水を含んでいるので取り除く。
エビの殻を取り除き、背に切り込みを入れ背ワタを取り除く。 - 2
ひっくり返して、お腹側にも切り込みを入れる。
- 3
その切れ込みに垂直に切り込みを入れる。筋切ですが、切り過ぎないように。
- 4
ひっくり返して、背の方も同じように垂直に切り込み入れる。
両側に切り込んだ方が、揚げた時まっすぐになります。 - 5
私はハーフマヨネーズですが、普通のもOKです。
コチュジャンはお好みで、味を見てくださいね。量、少し多めです。 - 6
天ぷら粉を水で溶きます。袋の表示より少し粉多めの方がいいです。
- 7
170~180℃で揚げます。
私は、4匹ごと揚げるのですが、その度に粉を混ぜます。天かすも取り除いてね。 - 8
美味しそうに揚がりました(^^)
- 9
ソースに油を切った海老天を絡めます♡
こってりなので、半分くらいでOKです。 - 10
付け合せと海老を盛り付けたら、パプリカをトッピングします。
サンチュで巻いて食べても、美味しい~♫ - 11
小さい海老でも、ウマウマ♡
天ぷら残して次の日のお弁当に天巻きしたり、おかずにも娘のお気に入りです。 - 12
これが、便利です。
ソースはマヨネーズとチリソース同量くらいでも、美味しいです~エスニック風?
コツ・ポイント
海老の筋切でまっすぐに…本来エビマヨは、くるりんですね(笑)
似たレシピ
その他のレシピ