アルザス風ルバーブトルテ/スイスのタルト

スイスのカフェによく置いてあるフルーツタルト(Wähe)です。プリン生地が特徴で、色々なフルーツで作ることができます。
このレシピの生い立ち
スイスで良く見かける定番のケーキ(タルト)を自宅でも作りたかった為。現地では「Wähe」と呼ばれています。
りんごで作る場合はアーモンド粉と一緒にシナモンを入れても美味しいです。
アルザス風ルバーブトルテ/スイスのタルト
スイスのカフェによく置いてあるフルーツタルト(Wähe)です。プリン生地が特徴で、色々なフルーツで作ることができます。
このレシピの生い立ち
スイスで良く見かける定番のケーキ(タルト)を自宅でも作りたかった為。現地では「Wähe」と呼ばれています。
りんごで作る場合はアーモンド粉と一緒にシナモンを入れても美味しいです。
作り方
- 1
【下準備】オーブン予熱200℃/ルバーブを1〜2cmに切っておく
- 2
タルト生地を型に敷いてフォークで生地に穴を開ける
- 3
アーモンド粉をタルト生地の上にまんべんなく散らす
- 4
ルバーブを型の中にまんべんなく敷き詰める
- 5
プリン液の材料を上から順番に(砂糖→小麦粉→コーンスターチ→卵→牛乳→生クリーム)ボールに入れながら泡立て器で混ぜる
- 6
⑤のプリン液をルバーブの表面が濡れるようにタルト型に回し入れる
- 7
予熱200℃のオーブンで30〜40分焼く
- 8
焼き上がりの前に、ナパージュ液の材料を鍋に入れて温める
- 9
焼きあがったタルトが熱いうちに、刷毛でナパージュ液をタルトの表面に塗る
- 10
ルバーブとアプリコットを半々で作ってみました♪
- 11
こちらは洋梨とプルーンバージョンです。
- 12
ベリー(ラズベリー&ブルーベリー)とりんごのコンポートの半々です!
コツ・ポイント
・ルバーブは350g〜600g位の範囲でお好みで入れてください。
・アーモンド粉はくるみやヘーゼルナッツなどの他のナッツでもOKです。ナッツの粉がなければ入れなくても問題ないです。
・ルバーブをりんごやアプリコットに替えても作れます。
似たレシピ
-
-
【しっとりタルト】☆濃厚プリンタルト☆ 【しっとりタルト】☆濃厚プリンタルト☆
サクッとしたタルトと柔らかいプリンの相性が抜群です!しっかり冷やすと3層に!熱々だととろっとろのプリンが味わえます! Kのキッチン日記 -
-
-
-
【人気】果物たっぷりフルーツタルト 【人気】果物たっぷりフルーツタルト
季節の果物をたっぷり載せたタルト♪サクサクのタルト生地にアーモンド生地,生クリーム,フルーツを載せ、ナパージュで艶出し♪ パンダワンタン -
失敗しない基本のフルーツタルト 失敗しない基本のフルーツタルト
フルーツタルトや苺タルトが大好きでよく作るので、自分なりに作りやすい配合と手順で完成したお気に入りのレシピです。季節のフルーツをたくさんのせたタルトやいちごのタルトなど、、クリスマスや誕生日のケーキにもぴったり♡※作りやすい分量で作っているので、生地やクリームが余ることがあります kana♡* -
その他のレシピ