アルザス風ルバーブトルテ/スイスのタルト

カウベル夏子
カウベル夏子 @cook_40022224

スイスのカフェによく置いてあるフルーツタルト(Wähe)です。プリン生地が特徴で、色々なフルーツで作ることができます。
このレシピの生い立ち
スイスで良く見かける定番のケーキ(タルト)を自宅でも作りたかった為。現地では「Wähe」と呼ばれています。

りんごで作る場合はアーモンド粉と一緒にシナモンを入れても美味しいです。

アルザス風ルバーブトルテ/スイスのタルト

スイスのカフェによく置いてあるフルーツタルト(Wähe)です。プリン生地が特徴で、色々なフルーツで作ることができます。
このレシピの生い立ち
スイスで良く見かける定番のケーキ(タルト)を自宅でも作りたかった為。現地では「Wähe」と呼ばれています。

りんごで作る場合はアーモンド粉と一緒にシナモンを入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30cmのタルト型1個分
  1. ルバーブ(杏・りんごなどでもOK) 450g
  2. アーモンド粉 50g
  3. お好きなタルト生地 1枚
  4. プリン液の材料
  5. 砂糖 60g
  6. 小麦粉(薄力粉) 30g
  7. コーンスターチ 15g
  8. (全卵) 3個
  9. 牛乳 150g
  10. 生クリーム 300g
  11. ニラエッセンス お好みで数滴
  12. ナパージュ液
  13. アプリコットジャム 80g
  14. 20g

作り方

  1. 1

    【下準備】オーブン予熱200℃/ルバーブを1〜2cmに切っておく

  2. 2

    タルト生地を型に敷いてフォークで生地に穴を開ける

  3. 3

    アーモンド粉をタルト生地の上にまんべんなく散らす

  4. 4

    ルバーブを型の中にまんべんなく敷き詰める

  5. 5

    プリン液の材料を上から順番に(砂糖→小麦粉→コーンスターチ→卵→牛乳→生クリーム)ボールに入れながら泡立て器で混ぜる

  6. 6

    ⑤のプリン液をルバーブの表面が濡れるようにタルト型に回し入れる

  7. 7

    予熱200℃のオーブンで30〜40分焼く

  8. 8

    焼き上がりの前に、ナパージュ液の材料を鍋に入れて温める

  9. 9

    焼きあがったタルトが熱いうちに、刷毛でナパージュ液をタルトの表面に塗る

  10. 10

    ルバーブとアプリコットを半々で作ってみました♪

  11. 11

    こちらは洋梨とプルーンバージョンです。

  12. 12

    ベリー(ラズベリー&ブルーベリー)とりんごのコンポートの半々です!

コツ・ポイント

・ルバーブは350g〜600g位の範囲でお好みで入れてください。
・アーモンド粉はくるみやヘーゼルナッツなどの他のナッツでもOKです。ナッツの粉がなければ入れなくても問題ないです。
・ルバーブをりんごやアプリコットに替えても作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カウベル夏子
カウベル夏子 @cook_40022224
に公開
スイス在住の主婦です。和食はもちろん、 欧米料理などなど 色々と研究していきます♪
もっと読む

似たレシピ