土鍋で炊く旨味しっかりなシンプル鯛めし

ふじたかな
ふじたかな @cook_40053161

鯛の塩焼きを土鍋で鯛めしにする、鯛の出汁がご飯にシミシミ沁み渡る〜!ほんとに美味しい鯛めしです。
このレシピの生い立ち
鯛のお刺身もお茶漬けもいーけど、出汁がしっかり染み込んだご飯が食べたくて!

土鍋で炊く旨味しっかりなシンプル鯛めし

鯛の塩焼きを土鍋で鯛めしにする、鯛の出汁がご飯にシミシミ沁み渡る〜!ほんとに美味しい鯛めしです。
このレシピの生い立ち
鯛のお刺身もお茶漬けもいーけど、出汁がしっかり染み込んだご飯が食べたくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. お米 3合
  2. 鯛のお頭やアラと 刺身用切り身 半身
  3. 1振り
  4. 昆布 5cm2枚
  5. 調味料と水
  6. 580cc
  7. 味醂 大さじ1と1/2
  8. 大さじ1と1/2
  9. 薄口醤油 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    水に昆布を漬けておく。お米は研いで20分以上ざるにあげてよく水気を切っておく。

  2. 2

    鯛を綺麗に洗い、できるだけ鱗も剝ぎ取り、塩を適当にふり、グリルで5〜10分程、鯛の表面に焦げ目がつくくらいまで焼く。

  3. 3

    土鍋にお米を入れ調味料を注ぎ入れ、昆布を敷いて鯛を置き、蓋をして強火にかけ、沸騰したら弱火で10分炊き、10分蒸らす。

  4. 4

    そのまま食卓に出し、鯛をお皿にとって骨を取り除き身だけを加えて混ぜ合わせる。お好みで木の芽など添えて、どうぞ!

コツ・ポイント

鯛は焼いた時点では完全に火が通ってなくても大丈夫です。できるだけ大きな鯛のお頭やアラを使って下さいね!刺身用の切り身を使うと簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふじたかな
ふじたかな @cook_40053161
に公開
ブログ》》ふじたかな の”いつも美味しい!もの探し”http://www.fujikana.com/季節の食材を使った手軽な家庭料理のアレンジレシピと3人子育て中のお酒大好きなきまま主婦の日常のひとりごとをつづってます!OFFICIAL HUNDRED公式認定料理ブロガー。47都道府県応援隊としてがんばってます!"今日もワイン部”のキュレーターさせていただいてます!どうぞよろしくです!
もっと読む

似たレシピ