鶏の皮の唐揚げ
学食でおいしかったので、家でも作ってみました。
このレシピの生い立ち
学食で食べたのが美味しくて、家でも作ってみました。
作り方
- 1
沸騰したお湯に、皮をいれ2~3秒であげる。くさみを取るため。
- 2
上げた皮はキッチンペーパーなどで水分を拭き取ります。それから、片栗粉をまんべんなくまぶします。
- 3
天ぷら油を、180度して、表面が薄いきつね色になるまで揚げます。
- 4
皿に盛り付け、刻みネギと、唐辛子をかけます。大根おろしを添えても美味しいです。私は塩ポン酢で頂きますが、ポン酢醤油もok
コツ・ポイント
片栗粉は全体にまんべんなくまぶします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20276423