鶏の皮の唐揚げ

ohaginehan
ohaginehan @cook_40049916

学食でおいしかったので、家でも作ってみました。
このレシピの生い立ち
学食で食べたのが美味しくて、家でも作ってみました。

鶏の皮の唐揚げ

学食でおいしかったので、家でも作ってみました。
このレシピの生い立ち
学食で食べたのが美味しくて、家でも作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏の皮 150g
  2. 片栗粉 大さじ3
  3. 天ぷら油 鍋1/3程度
  4. 刻みネギ 大さじ2
  5. 一味唐辛子(お好みで) 適量
  6. 湯引きのための湯 鍋1/3
  7. 塩ポン酢(ポン酢醤油もok) 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯に、皮をいれ2~3秒であげる。くさみを取るため。

  2. 2

    上げた皮はキッチンペーパーなどで水分を拭き取ります。それから、片栗粉をまんべんなくまぶします。

  3. 3

    天ぷら油を、180度して、表面が薄いきつね色になるまで揚げます。

  4. 4

    皿に盛り付け、刻みネギと、唐辛子をかけます。大根おろしを添えても美味しいです。私は塩ポン酢で頂きますが、ポン酢醤油もok

コツ・ポイント

片栗粉は全体にまんべんなくまぶします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ohaginehan
ohaginehan @cook_40049916
に公開
家庭的な料理が中心です。安価でおいしい!を目指します。野菜嫌い、果物嫌い、鶏肉嫌いな偏食オンパレードの夫と暮らして35年。何とか工夫をしてずいぶんいろんなものが食べれるようになりました。めげずに料理!です。
もっと読む

似たレシピ