湯煮(魚のお湯煮)

むーみん食堂 @cook_40045005
魚のお湯だけ煮。魚ならなんでもOK。味付けは和洋中なんでも。
このレシピの生い立ち
TVで紹介されていた、お魚が一番美味しい調理法の湯煮。
漁師の友人に確認して、更に細かいコツを教えてもらいました。
焼かないから、焦げないし汚れないし、息子が完食してくれてます
湯煮(魚のお湯煮)
魚のお湯だけ煮。魚ならなんでもOK。味付けは和洋中なんでも。
このレシピの生い立ち
TVで紹介されていた、お魚が一番美味しい調理法の湯煮。
漁師の友人に確認して、更に細かいコツを教えてもらいました。
焼かないから、焦げないし汚れないし、息子が完食してくれてます
作り方
- 1
内蔵をとった魚を水洗いして、クッキングペーパーでよく水分をとる。パットに並べ、塩と酒を振りかけて、10分ほどおきます。
- 2
煮やすい鍋かフライパンにお湯をわかし、沸騰したら一旦火を止め、魚を静かに入れる。
酒は魚に振りかけず、ここで入れてもよい - 3
火をかけ沸騰させない中弱火で、灰汁をとりながら、骨付きなら3~5分・切り身なら1~2分煮て取り出して出来上がり
コツ・ポイント
塩も酒も沸騰させない。塩は魚全体に振りかける。今回は、サンマ。カレイ・サケ・サワラ・サバ、魚ならなんでもOKだそうです
似たレシピ
-
-
-
-
-
小松菜と白身魚のみぞれ煮 小松菜と白身魚のみぞれ煮
白身魚のバター焼きとレシピID:17428395小松菜のみぞれ煮を作るつもりで冷蔵庫を物色。しかし、薄あげがない!一瞬、どうしたものか!と思いましたが \(◎o◎)/!薄あげの代わりに魚の焼いたんを入れてやれッ!大成功の一品!でした♪ Lepurルプママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20306080