チョコマカロン(マカロン・パリジャン)

ガナッシュを挟んだココアマカロンです。動画で他のフレーバーレシピも紹介してます^^ぜひ見てみてください!
このレシピの生い立ち
YouTubeでリクエストを頂いて作ったマカロンです。マカロンは卵白消費にもなるし、形もとても可愛いので是非作ってみてください^^
チョコマカロン(マカロン・パリジャン)
ガナッシュを挟んだココアマカロンです。動画で他のフレーバーレシピも紹介してます^^ぜひ見てみてください!
このレシピの生い立ち
YouTubeでリクエストを頂いて作ったマカロンです。マカロンは卵白消費にもなるし、形もとても可愛いので是非作ってみてください^^
作り方
- 1
動画のURLです→https://www.youtube.com/watch?v=ve0yAdjQ4YY
- 2
準備1 絞り袋を準備しておく。丸口金。
- 3
準備2 卵白は新鮮な常温のものを使う。事前に冷蔵庫から出しておくか、ぬるま湯で温めておきます。
- 4
準備3 粉砂糖とココアを一緒にふるったら、
- 5
(準備3の続き)そこにアーモンドプードルを加えて、
- 6
(準備3の続き)よく混ぜておく。
- 7
準備4 オーブンを110℃に予熱。
- 8
◆生地作り◆
卵白にレモン汁を数滴たらして、ホイッパーで切りまぜてコシを切る。 - 9
サラサラの水状になるまで。
- 10
すぐにハンドミキサー高速で泡立てていく。フレンチメレンゲ作りは中断しすぎると、たんぱく質が変性して泡立たなくなります。
- 11
砂糖を4回に分けて加えていく。1回目:白くふんわりしてから加える。
- 12
2回目:ミキサーの跡が残るようになってきたら加える。20秒おきに3回目、4回目と加える。
- 13
高速での泡立てはここで終わり。角が上にピンと立つぐらいが理想です。
- 14
ホイッパーで端や底の部分を混ぜ込む。この時、混ぜ込むのに少し力がいるぐらいのメレンゲになっているのが理想的です。
- 15
ミキサー低速でゆっくり10周させる。
- 16
さかさまにして揺らしても、
- 17
びくともしないぐらいに泡立ってればOKです。
- 18
※メレンゲは、ホイッパーですくうと、なめらかというよりモコモコで、ホイッパーからピンと上向きの角が何本も出るぐらいです。
- 19
6番(粉糖・ココア・アーモンドプードル)を目の粗い網で3回に分けて加える。
- 20
1回目:メレンゲを切り分けるようにしながら粉となじませていく。
- 21
ある程度なじんだら、ボウルを回しながら切り混ぜる。
- 22
ヘラを立てて。奥から手前に切りながら、同時にボウルを回す感じです^^;
- 23
(文字だと分かりづらいので、できたら動画を見てみてください)
- 24
2回目・3回目の粉投入後も、同じようにボウルを回しながら切りまぜていく。
- 25
粉っぽさがなくなった後も、同じように混ぜ続けて、柔らかくしていく。時々柔らかさをチェック。
- 26
ぼてっと落ちるようだとまだ固い。
- 27
だんだん帯状に落ちるようになってきたらあと少しです。柔らかくしすぎるとマカロンにしわができるのでこまめにチェック。
- 28
帯状に折り重なって落ちて、落ちた跡がゆっくり流れていくぐらいで混ぜ終わり。
- 29
※このレシピでは、マカロナージュ(気泡をつぶすように混ぜる)はしません。
- 30
絞り袋に入れる。
- 31
110℃に予熱していたオーブンを止め、5分間扉を開けておく。その間に天板に生地を絞り出す。
- 32
クッキングシートの四隅を生地ではりつける。(ボウルにちょっと残っている生地を使うといいです)
- 33
間隔を開けて絞る。間隔がないと火通りが悪く、綺麗に中まで焼けません。
- 34
天板を下からたたいたり、
- 35
下に打ちつけたりして、生地を平らにする。
- 36
出てきた気泡をつまようじなどでつぶす。
- 37
残った生地は乾燥しないようにラップなどをしておく。
- 38
31番のオーブンに5分入れて表面を乾燥させる。(オーブンの電源OFF)
- 39
指の腹でそっとさわっても生地がつかないぐらいまで。
- 40
オーブンを180℃に予熱。予熱が完了したら、150℃に下げて15分焼く。
- 41
焼く直前の生地の乾燥具合は、指でそっとなでられるぐらいが丁度いいです。
- 42
焼いているところ^^。3~5分でピエが出てくると思います。
- 43
熱風で焼き色が付きやすいオーブンは、天板をぴったり覆うサイズの画用紙を後半から(約8分経過時)かぶせて焼く。
- 44
生地上部をさわってもぐらぐらしていなければ焼き終わり。取り出して、天板に乗せたまま3分冷ます。
- 45
シートからはがして、真ん中を少しだけへこませて、クリームがなじみやすい形にする。
- 46
残った生地も同じように焼く。
- 47
中身がしっかり詰まっていればマカロンコックの出来上がり!
- 48
ガナッシュを作る。沸騰直前まで温めた生クリームを細かく切っておいたチョコにかけ、20秒待つ。ゆっくり溶かす。
- 49
マカロンに挟む。
- 50
★ポイント★→ラップでしっかり密閉して、常温で6時間なじませた後、冷蔵庫で12~18時間寝かせる!!
- 51
★食べる時は、冷蔵庫から出して室温に15分ほど置いて常温に戻すと、ふんわりして美味しいですよ〜(^o^)★
- 52
クランベリーマカロン。
- 53
かぼちゃマカロン。
- 54
バニラ。
- 55
抹茶。抹茶は他のものより長く寝かせた方が食感がよかったです。
コツ・ポイント
卵は、新鮮な常温のものを使っていますが、数日放置して水溶化させた卵白を使ってもOKです。日本の卵はフランスのものよりもともと水っぽいようなので、個人的にはマカロンで使うフレンチメレンゲは新鮮な常温のもので作ると生地の調子がいい気がします。
似たレシピ
-
-
絶対成功!!基本のチョコマカロン 絶対成功!!基本のチョコマカロン
失敗のない、安定したレシピで作る、基本のマカロンです。ココアパウダーをいろいろなパウダーに代えてアレンジ出来ます。 焼き菓子ひなうた -
-
-
バレンタイン♡簡単かわいいチョコマカロン バレンタイン♡簡単かわいいチョコマカロン
コロンとかわいいチョコマカロン♪バレンタインに簡単にできるシンプルなレシピです♬滑らかなチョコガナッシュをサンドして♡ ねこまるり -
-
-
【バレンタイン】完璧なチョコマカロン 【バレンタイン】完璧なチョコマカロン
乾燥卵白を少量メレンゲに加えるだけで、空洞なしの完璧マカロンが簡単に作れちゃいます。また乾燥卵白は家庭で手作りできます! パンダワンタン -
-
-
大量生産!卵白2個でチョコマカロン30個 大量生産!卵白2個でチョコマカロン30個
冷蔵庫乾燥で簡単なマカロンショコラです。2種類のチョコガナッシュを挟んでいます。バレンタインデーにもオススメ。 パンダワンタン
その他のレシピ