お節にふっくら簡単黒豆煮♪

黒豆煮って難しいくない♪豆を戻して煮るだけ家は簡単スピード調理だけどふっくら美味しい ♥おせちは勿論美容の為に普段から♪
このレシピの生い立ち
お正月用覚書ですが、早く作れて味も染みこんで簡単なので娘にも見てもらう為我が家の味で作りました。
お節にふっくら簡単黒豆煮♪
黒豆煮って難しいくない♪豆を戻して煮るだけ家は簡単スピード調理だけどふっくら美味しい ♥おせちは勿論美容の為に普段から♪
このレシピの生い立ち
お正月用覚書ですが、早く作れて味も染みこんで簡単なので娘にも見てもらう為我が家の味で作りました。
作り方
- 1
黒豆は綺麗に洗います厚手の鍋に水1200㏄沸騰させる
- 2
1に砂糖・重曹・黒豆を入れ混ぜ蓋をし鍋ごと座布団又は厚手のバスタオル等にくるむ2時間程浸します
- 3
熱湯で戻す方が早い水で戻し1日置いた物より割れ剥がれが少なく短時間で戻る我が母伝授重曹は豆を柔らかくする為に入れます
- 4
2時間経ったらそのまま火にかけ灰汁が浮いて来たら取り除き火を中弱にし落し蓋をする20分程したら醤油塩を落し蓋の隙間に入れ
- 5
鍋を持ち少し揺すりそのまま弱火でコトコト煮る約3時間半途中煮汁が少なくなったらぬるま湯を適量足す焦げない様に注意
- 6
コトコト3時間半煮たら火を止め蓋を取らずそのまま放置私は6時間置いて完全に冷えてから蓋を開けました。
- 7
シワも無く割れていたのは200g中10個もありませんでした完全な漆黒ではないですが釘を入れなくても十分黒々つやつやです。
- 8
我が家は成るべく外気に触れさせない様に砂糖は小分けにし入れません2で全部入れてます朝やれば夜出来てるので元旦間に合う~♪
コツ・ポイント
落し蓋はアルミホイルでもok真ん中に穴を開け鍋に密着する位の大きさで!蓋は開けても落し蓋は絶対に取らない事シワの原因です。温度の上がった所へ冷めた空気が触れるとシワになる
早く柔らかくする為塩・醤油は後入れです先に入れると戻り時間が違います
似たレシピ
-
-
-
-
-
最速!!失敗なしの簡単黒豆煮 おせちに 最速!!失敗なしの簡単黒豆煮 おせちに
おせちで一番重要な黒豆が簡単に素早く出来てしまいます。手間がほとんどかからず美味しくふっくらした黒豆の出来上がり。 よいこのみいころ -
-
-
-
-
その他のレシピ