基本のナン〻簡単かつ本格的な作り方〻

白いエプロンのクマ @shiro_apron
フライパンでもオーブンでも焼けます◎きちんと発酵時間をとれば、中はふんわり外はカリッと仕上がります。
このレシピの生い立ち
普段はインドカレーにはチャパティを合わせるのですが、最近パン作りにはまっているので、ドライイーストを使うナンを作ってみました。
基本のナン〻簡単かつ本格的な作り方〻
フライパンでもオーブンでも焼けます◎きちんと発酵時間をとれば、中はふんわり外はカリッと仕上がります。
このレシピの生い立ち
普段はインドカレーにはチャパティを合わせるのですが、最近パン作りにはまっているので、ドライイーストを使うナンを作ってみました。
作り方
- 1
ぬるま湯とドライーストを混ぜ合わせる。すべての材料を混ぜ、なめらかになるまで10分ほどこねる。(HBでもOK)
- 2
ラップをしてあたたかい場所に1時間〜置く。(生地の大きさが2倍近くになりふかふかとするまでしっかり発酵させる)
- 3
打ち粉をして生地を3〜4等分にし、しずく型に手で伸ばす。多少ちぎれたりいびつでもOK!
- 4
【フライパンの場合】油をひかずに、中火でフタをして両面を焼く。
- 5
【オーブンの場合】250度に予熱して、8分〜薄く焦げ目が付くまで焼く。(レシピ写真はオーブンで焼いたものです)
- 6
【応用技】片面だけフライパンで焼いて、残りの面を魚焼きグリルで焼くとお店っぽい仕上がりに。
- 7
仕上げに、お好みでバターを塗って完成!
コツ・ポイント
中力粉=薄力粉と強力粉を1:1で混ぜ合わせればOK。薄力粉だけで作っても美味しくできました。
急いでいても発酵時間はきちんととること。気温が低い時期はオーブンの発酵機能を使うと上手く発酵できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
おうちで簡単☆フライパン de ナン☆ おうちで簡単☆フライパン de ナン☆
ボールに材料入れて捏ねる!発酵!伸ばしてフライパンで焼く!の3工程でもっちり美味しいナンが出来ますよ(*^^*)♫ canary-bird
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20335054