筑前煮は飾り切りでおせちにも◎

LimeLunch @cook_40055497
いつもの煮物も飾り切りでおせちに変身☆「三の重」カテゴリ掲載です!
このレシピの生い立ち
手綱こんにゃくは小さい頃に母から教わりました。一手間で見映えするので飾り切りをいろいろ活用しています。
筑前煮は飾り切りでおせちにも◎
いつもの煮物も飾り切りでおせちに変身☆「三の重」カテゴリ掲載です!
このレシピの生い立ち
手綱こんにゃくは小さい頃に母から教わりました。一手間で見映えするので飾り切りをいろいろ活用しています。
作り方
- 1
れんこんは皮をむいて5mmの厚切りにし、花型になるように外側を少し切り落とす。お酢少々を入れた水につけておく。
- 2
ごぼうは乱切りにしてお酢少々を入れた水につけておく。 人参は型があれば花型に抜いておく。
- 3
しいたけはいしづきを落として、天面に飾り切りを入れる。
- 4
こんにゃくは手綱に。まず1cm程度の厚さに切り、中央に切れ目を入れる。
- 5
下を持ち上げて、穴にくぐらせる。
- 6
ゆっくり下に引いて、手綱こんにゃくの完成。
- 7
フライパンで一口大に切った鶏肉を炒める。焼き色がついたらお鍋にうつす。(直接お鍋で炒めてもOK)
- 8
鶏肉を入れたお鍋に人参・水を切ったれんこんとごぼう・こんにゃく・出汁を入れて一煮立ちさせて灰汁を取る。
- 9
しょうゆとみりん・しいたけを加えて、蓋をして弱火で15分程度煮込む。ごぼうが柔らかくなったらOK
- 10
さやえんどうは筋を取って、下ゆでするか、水をふって電子レンジで30秒くらい加熱しておく。
- 11
煮上がった筑前煮を盛り付けたら、さやえんどうを飾って出来上がり。
- 12
2015.1.2 人気検索でトップ10入りしました!皆さまありがとうございます。
コツ・ポイント
鶏肉を炒める時、フライパンや鍋がテフロンでなければ油をひいてください。煮込む時はよく味がしみ込むように、キッチンペーパーで落として蓋をするといいです。灰汁取りにもなります。
似たレシピ
-
-
簡単♡飾り切り&別煮でお洒落♩『筑前煮』 簡単♡飾り切り&別煮でお洒落♩『筑前煮』
れんこんとにんじんを、飾り切り&別煮で♩お洒落アップ♡おせち料理♩&普段のおかず♩に、おすすめの『筑前煮』です。 ココキッチン78 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20339480