簡単♪沖縄食堂仕様の麩チャンプルー

ちなっち!
ちなっち! @cook_40109293

沖縄食堂定番のメニュー「麩チャンプルー」簡単調理で、良質なタンパク質が摂れます。サッパリ和風だしで〆。
このレシピの生い立ち
沖縄の食堂定番メニューの一つ。

さっぱりながらもボリューム満点で美味しいです。良質なタンパク源としてもオススメ♪

簡単♪沖縄食堂仕様の麩チャンプルー

沖縄食堂定番のメニュー「麩チャンプルー」簡単調理で、良質なタンパク質が摂れます。サッパリ和風だしで〆。
このレシピの生い立ち
沖縄の食堂定番メニューの一つ。

さっぱりながらもボリューム満点で美味しいです。良質なタンパク源としてもオススメ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 車麩 1本
  2. 玉ねぎ(スライス) 適量
  3. ピーマン(スライス 1個
  4. キャベツ or レタス 適量
  5. にんじん(みじん切り) 1/2本
  6. 豚肉(こま切れ) or ツナ缶 適量
  7. にんにく(みじん切り) 適量
  8. 1個
  9. 塩コショウ 適量
  10. 適量
  11. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    車麩一本を丸ごと水に浸す

  2. 2

    全体に水を染みこませる(パリパリの状態で割らないようにじっくり浸すのがコツ)

  3. 3

    麩に水を含ませる間に下準備。玉ねぎを適量スライス

  4. 4

    ニンジンをみじん切り(シリシリ用スライサー使用でもOK)

  5. 5

    ピーマン1個と、キャベツ適量をカット

  6. 6

    豚コマを適量カット(お好みでツナ缶1個でもOK。ツナ缶の油とはベストマッチ!)

  7. 7

    車麩全体に水が馴染んだところで、おにぎりを握る感じで丸める

  8. 8

    水分を絞り出す

  9. 9

    まな板の上に広げ、好みの大きさにカット

  10. 10

    切った車麩に溶き卵をまんべんなく絡ませる

  11. 11

    ニンニク、豚肉、玉ねぎ、ニンジンを炒める

  12. 12

    野菜に火が通ったところで、溶き卵を馴染ませた車麩を入れる

  13. 13

    キャベツ・ピーマンを入れてカップ2/3〜1の水を入れる。(水の量はお好みで)

  14. 14

    和風だしパック・塩こしょう・醤油(適量)を入れる

    オイスターソースもお好みで

  15. 15

    麩にがきつね色に、だし汁が程よく煮詰まったところでできあがり!

コツ・ポイント

車麩に十分水を含ませて、乾いている状態で割らない。その後、綺麗に絞るのがコツ。

炒めるときのだし汁の量をお好みで♪

つゆだくにしてご飯の上にのっけてどんぶり風に食べるも良し。水分を少なめにしてふんわりおかずとして食べるも良し。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちなっち!
ちなっち! @cook_40109293
に公開
ウチナー(沖縄)生まれ、ウチナー育ち。実家はコテコテのうちなー大衆食堂♪小さい頃から、両親の背中を見ながら覚えてきた「沖縄大衆料理」のアレンジレシピを中心に。(現在、千葉在住。)沖縄に居なくても、沖縄の家庭料理を楽しく簡単に楽しめるといいですね♪映像制作の仕事をしながらキッチンに立ち「料理して食べて」癒やされております♪
もっと読む

似たレシピ