炊飯器で、おでんの大根の下ゆで

私は苺大福 @cook_40075201
炊飯器って便利(^^)
ID:20351951お鍋で下ゆで版もあります。
このレシピの生い立ち
おでんの大根が大好きです。
大根は8切れあるのに、下ゆでしようとしたお鍋に大根が4切れしか入らなかったので、残りは炊飯器に任せちゃいました(笑)。ちゃんと下ゆで出来て良かったです。
忙しい方は火の番要らずなのでお勧めです。
作り方
- 1
大根は好みの厚さに切り、桂剥きをして面取りしておく。
- 2
炊飯釜に①、ひたひたの水、米を入れて、炊飯スイッチを入れる。
- 3
竹串がスッと通れば下ゆで完了です。
途中で引っかかるようなら、再度スイッチオンして竹串が通るまで茹でてください。
コツ・ポイント
○結構お水が減るので、やや多めに入れた方が良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
おでんに♪大根ねこの作り方と下ゆで方法 おでんに♪大根ねこの作り方と下ゆで方法
お米のとぎ汁を使わず出来る大根の下ゆで方法!お米はもったいがらず少量入れるだけでアクが抜けて、味もしみやすい♪煮物に◎ スズケンさんの嫁 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20352175