温度計で失敗なし!ローストビーフ

ne♡ne
ne♡ne @cook_40292018

お客様が来る時間に合わせて焼き目の前で切り分けると感動です。
このレシピの生い立ち
手作りのローストビーフですとあたたかいので最高です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 牛塊ロースビーフ用) 500g
  2. すりおろしニンニク 2粒
  3. 塩 コショウ 適量
  4. オリーブオイル 大さじ3
  5. □付け合わせ
  6. ジャガイモ 3個
  7. 人参 1本
  8. 玉ねぎ 1個
  9. ニンニク 1玉
  10. すりおろしニンニク 1個
  11. ればローズマリー 2本
  12. 塩(ハーブ塩可) 適量
  13. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ローストビーフ用の肉を調理温度計で刺して、中心が15度〜20度になるまで常温にもどします。冬は3時間くらいかかります。

  2. 2

    肉の表面に塩 コショウを適量ふり、すりおろしニンニクとオリーブを混ぜ合わせたものを満遍なくぬります。

  3. 3

    周りの付け合わせ野菜は一口サイズに切って下さい。

  4. 4

    すりおろしたニンニクとオリーブオイルを混ぜ合わせたところに塩も適量入れます。

  5. 5

    このオイルと付け合わせ野菜を混ぜ合わせ味をつけます。
    ローズマリーも一緒混ぜると香りが良いです。

  6. 6

    オーブンを180度に予熱

  7. 7

    クッキンシートを引きます。
    野菜、肉をのせてオーブンで30分やきます。

  8. 8

    □レア55度
    □ミディアム65度
    中心温度の目安です。

  9. 9

    目標の温度になるまで焼き上げます。時間は肉やオーブン肉より長くなったり短くなったりなので温度を目標に自分で調節!

  10. 10

    目標の温度になりましたら、取り出して、肉をアルミホイルにつつみ
    1時間〜2時間休ませる。

  11. 11

    休ませたらゆっくり切っていきます。

  12. 12

    盛り付けて、できあがり!
    今回は市販のソースを使いました。

コツ・ポイント

調理温度計があると本当に簡単にできます(*^^*)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ne♡ne
ne♡ne @cook_40292018
に公開

似たレシピ