お粥や温野菜にかけて♪和風あん

トイロ* @toiro
毎年七草粥の時に作る和風あん。お粥が苦手なお子さんでも食べやすくなること間違いなし♪他にも温野菜にかけるのもGOOD!
このレシピの生い立ち
子供達が七草粥そのものがあまり得意ではないので、この和風あんを用意して途中からかけて食べさせたところ、とっても喜んでおかわりして食べてくれました。温野菜もたくさん食べさせたくて考えた和風あん、是非お試しください^^
お粥や温野菜にかけて♪和風あん
毎年七草粥の時に作る和風あん。お粥が苦手なお子さんでも食べやすくなること間違いなし♪他にも温野菜にかけるのもGOOD!
このレシピの生い立ち
子供達が七草粥そのものがあまり得意ではないので、この和風あんを用意して途中からかけて食べさせたところ、とっても喜んでおかわりして食べてくれました。温野菜もたくさん食べさせたくて考えた和風あん、是非お試しください^^
作り方
- 1
鍋に●以外を入れて一度煮立たせる。
- 2
火を止めて●の水溶き片栗粉を加えてざっと混ぜ、再び弱火にかけてとろみがついて透明になれば完成。
- 3
七草粥にかけて食べると子供も食べやすい♪
- 4
良かったらブログにも遊びに来てね♪
トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/
コツ・ポイント
特に難しいことはありません^^ただし、●を加えてとろみをつけるときは一度必ず火をとめること。煮立っている中に入れるとダマが出来て口当たりが悪くなってしまいます。混ぜた後に再度弱火にかけるのがポイントです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
じんわり生姜の☆鶏そぼろ和風お粥あん じんわり生姜の☆鶏そぼろ和風お粥あん
白いお粥は何となく物足りない…そんな時はこんな「お粥あん」はいかがでしょうか。煮込んだ玉ねぎの甘さに癒されますよ~♡ shimaru -
-
-
-
だし醤油あんが決めて 美味しいお粥 だし醤油あんが決めて 美味しいお粥
味気ないお粥が、だし醤油あんをかけるだけで美味しく上品に。季節の旬野菜をのせれば胃にも優し季節を味わえる癒しの一品に。 手抜きママちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20377903