簡単★ケンタッキー!リサイクル白湯スープ

★さえちゃん★ @cook_40079526
昔テレビで、ケンタッキーの骨を再利用すると美味しい出汁が取れると言っていたのを思い出し、スープ作りにチャレンジしました!
このレシピの生い立ち
昔見たテレビでケンタッキーの骨がいい出汁を出すと言っていたので、本当かな?と思って食べた後に出汁をとってみました。
スープの素と違ってコクがあって上質な出汁が取れました♡
簡単★ケンタッキー!リサイクル白湯スープ
昔テレビで、ケンタッキーの骨を再利用すると美味しい出汁が取れると言っていたのを思い出し、スープ作りにチャレンジしました!
このレシピの生い立ち
昔見たテレビでケンタッキーの骨がいい出汁を出すと言っていたので、本当かな?と思って食べた後に出汁をとってみました。
スープの素と違ってコクがあって上質な出汁が取れました♡
作り方
- 1
ケンタッキーを食べた後の骨と、骨が隠れる以上の水を鍋に入れてしばらく煮込む。
煮込んでいる間に、大根を千切りにする。 - 2
スープが白濁したら、別の鍋にスープだけを濾す。
骨は冷まして捨てる。 - 3
濾したスープに、千切りにした大根、大根がひたひたになるぐらいの水、チューブしょうが、塩を加える。
- 4
大根が煮え、スープが沸騰したら溶き卵を入れかき混ぜる。
玉子を入れて味が薄くなったら、材料以外の塩を加える。 - 5
玉子に火が通ったら、ネギを入れて完成!
コツ・ポイント
出汁が濃厚なので、味付けは塩だけ。スープが少しケンタッキーの匂いがするので、匂い消しにしょうがを入れてみました。
材料はたまたま大根にしましたが、なんでもいいと思います。分量を加減すれば、何人前にもできると思います(*^_^*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
コストコ ロティサリーチキンの骨で参鶏湯 コストコ ロティサリーチキンの骨で参鶏湯
コストコで人気のロティサリーチキン。骨に付いたお肉と骨からの出汁を利用して、なんちゃって参鶏湯が出来ちゃいます^_^ ♡ゆんも♡ -
-
スペアリブ料理のあとに*豚骨だし スペアリブ料理のあとに*豚骨だし
スペアリブ料理のあとにリメイク。あらかじめ骨をとって料理盛りつけ。その骨はちょっと肉付きくらいでダシへ利用してみました。 管理栄養士こに蔵 -
-
-
★鮭皮あら骨で簡単美味しいお吸い物♪ ★鮭皮あら骨で簡単美味しいお吸い物♪
実家の寿司屋で自分達が朝食べた干物が余ると骨を煮込んで骨汁を飲んでました~♪魚だしが出ててとっても美味しいんですよ^.^ ♥おきるか♥
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20389852