【じゃがいも消費】じゃがいものガレット

つなぎ不要で簡単にできる絶品ガレット☆外はカリっと!中はとろっと食感で最高です。
作り方のコツや時短ポイントも記載!
このレシピの生い立ち
大量に届いたじゃがいも消費のために作りました。
じゃがいものでんぷんを使ってつなぎ無しで固められるので、水にさらす時間やつなぎも不要です☆
【じゃがいも消費】じゃがいものガレット
つなぎ不要で簡単にできる絶品ガレット☆外はカリっと!中はとろっと食感で最高です。
作り方のコツや時短ポイントも記載!
このレシピの生い立ち
大量に届いたじゃがいも消費のために作りました。
じゃがいものでんぷんを使ってつなぎ無しで固められるので、水にさらす時間やつなぎも不要です☆
作り方
- 1
じゃがいもはキタアカリを使用。小さめなので5個で500gですが、サイズによって調整してください。
※メークイン系がよい - 2
じゃがいもの芽と皮をとって水洗いし、スライサーで薄切りにします。
※スライサーがない場合は包丁でもOK - 3
スライスしたじゃがいもを細切りにします。
※特に太さにこだわりはないですが、マッチ棒のイメージで。 - 4
ボールに移して、塩を加えて混ぜ合わせます。全体がしんなりしてきたら、手で軽く絞って水分を取ります。
- 5
フライパンにサラダ油大さじ2を入れて弱火で熱したら、じゃがいもを半分ほど入れて軽く押しつけながら広げます。
- 6
ハムととろけるチーズをのせます。
※中に何も入れない場合は、じゃがいもの塩分量を少し増やしてください。 - 7
上から残りのじゃないもを乗せて、具材がはみ出ないようにします。
- 8
10分ほど焼いて、フライパンを振ってじゃがいもがすべるようになれば裏返します。
- 9
裏返したら鍋肌からサラダ油を回し入れて、裏面も10分ほど焼いていきます。
- 10
両面に焼き色がついたら、食べやすい大きさに切り分けます。
- 11
お皿に盛りつけてパセリと黒胡椒を振りかけたら完成♪♪
コツ・ポイント
◎じゃがいもの種類は男爵ではなくメークイン系を使ってください。
◎裏返すのが不安な場合などは、つなぎとして【4】の後に、小麦粉大さじ1を加えてください。
◎時短する場合は、中火で焼いて裏返し、弱火蓋をして焼いてから、中火で焼けば大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
細切りしない!簡単!じゃがいものガレット 細切りしない!簡単!じゃがいものガレット
細切りする手間いらず!つなぎも不要!少し荒めにぶんぶんしたら焼くだけ♪シンプルな材料と工程でできる簡単レシピ。 ぶんぶんチョッパー -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ