ピオーネ♡コンポートのガレット

穂ノcafe
穂ノcafe @cook_40103418

ピオーネのコンポート36粒をガレット生地に閉じ込めたシンプルな焼き菓子♬
型なしであっという間にでき!見栄えも華やか★
このレシピの生い立ち
津山市・まほらファームさんのピオーネコンポートを使ったレシピを考案したく、素材そのものの美味しさを味わえるお菓子を考えました!
ピオーネの美味しさを引き立てる為に余計なものは一切入れていません♬

ピオーネ♡コンポートのガレット

ピオーネのコンポート36粒をガレット生地に閉じ込めたシンプルな焼き菓子♬
型なしであっという間にでき!見栄えも華やか★
このレシピの生い立ち
津山市・まほらファームさんのピオーネコンポートを使ったレシピを考案したく、素材そのものの美味しさを味わえるお菓子を考えました!
ピオーネの美味しさを引き立てる為に余計なものは一切入れていません♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径23㌢ガレット1台分
  1. ピオーネコンポート(シロップ漬け) 34〜36個
  2. ●※中力粉 130g
  3. ●グラニュー糖 大さじ1
  4. ●塩 小さじ1/4
  5. 無塩バター 80g
  6. 冷水 40ml〜
  7. イチジクジャム(お好みのジャム) 大さじ2
  8. ★溶かしバター 10g
  9. ★グラニュー糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに●を合わせ振るう。小さく角切りしたバターを加え、溶けないうちに素早く指先で粉とよくすり合わせ、そぼろ状態にする。

  2. 2

    冷水を40ml程度回しかけカードで切りながら混ぜ、様子を見ながら水を少しずつ足し、やっと一つにまとまる固さに調整する。

  3. 3

    手で軽くこねて一つにまとめ、厚み3センチ程度の円形に整える。ラップに包み冷蔵庫で1時間以上休ませる。

  4. 4

    ・ピオーネコンポートのシロップを軽く切っておく。
    ・オーブンは200℃に予熱しておく。
    ・★バターは溶かしておく。

  5. 5

    寝かせた生地をオーブンシートの上に置き、上からラップをするか打ち粉を打ち、麺棒で直径25〜26㌢の円形に伸ばしていく。

  6. 6

    伸ばした生地の縁から3㌢程度を残し、ジャムを薄く伸ばす。ジャムの上に外側からピオーネをきっちりと円形に敷き詰めて行く。

  7. 7

    生地の縁をつまみ内側に折り畳んで行く。
    ★溶かしバターを縁に塗り、グラニュー糖を振り、200℃のオーブンで15分焼く。

  8. 8

    さらに190℃で15〜20分焼き、縁がきつね色に色づいたら完成!
    切り分けて、バニラアイス等のトッピングもオススメです♬

  9. 9

    【林檎のガレット】もオススメ!同じ生地に、りんご(中)1個分を薄くスライスして並べました!
    シナモンと砂糖を振りかけて♬

  10. 10

    「ピオーネ」人気検索トップ10入り、ありがとうございました♪

コツ・ポイント

・粉とバターをすり合わせている時や、生地を伸ばしている途中でバターが溶けて来たら、冷蔵庫に入れ冷やしながら行ってください!
・※中力粉は、小麦粉と強力粉を半々でもOKです。小麦粉だけでも作れますが各々食感が変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
穂ノcafe
穂ノcafe @cook_40103418
に公開
❤お料理deおうち時間をたのしもう❤https://instagram.com/honocafe.no33⊛ カラダとココロの 幸せレシピ⊛ mama & 子育ち 応援レシピ#8歳女子のママ #kitchenstar 1期生#フードスタイリング #レシピ開発 #カフェプロデュース #料理教室 #食育講座 #グルテンフリー #マクロビオティック #食イベントプロデュース etc…経験あり
もっと読む

似たレシピ