うちのゆずで作ったゆずシロップ

ぴぃすけ☆mogu @cook_40155813
我が家でとれたゆずを使ったシロップです。
個人的おすすめは炭酸水で割ったゆずサイダー!
このレシピの生い立ち
家にゆずの木があって、時間もあったので作ってみました。
うちのゆずで作ったゆずシロップ
我が家でとれたゆずを使ったシロップです。
個人的おすすめは炭酸水で割ったゆずサイダー!
このレシピの生い立ち
家にゆずの木があって、時間もあったので作ってみました。
作り方
- 1
保存用の便は煮沸消毒する。
ガラス瓶と蓋を水から煮て、沸騰状態で5分以上置き、きれいな布巾で水分をしっかり拭う。 - 2
ゆずは皮ごと使うので綺麗に洗う。
出来れば無農薬が良い。 - 3
柚子の皮のみを先に切り取る。
白いわた部分は苦味の元なのでできるだけ薄く切り、千切りにする。
写真くらいまで取り除く。 - 4
果肉部分は絞って果汁をとる。
種は取り除く。 - 5
皮→氷砂糖の順に瓶に入れ、層をつくる。
- 6
絞っておいた果汁を入れる。
果汁が少なければ市販のレモン果汁を入れ皮と氷砂糖が浸るようにする。 - 7
冷暗所で保管する。
1日に1回優しく瓶を振り混ぜる。
1〜2週間置き、氷砂糖が溶けきったらOK! - 8
氷砂糖が多いとなかなか溶けません。
使いつつレモン果汁をつぎ足すといいですが、その場合は早めに使い切ってください!
コツ・ポイント
ゆずの皮を切る時は、削ぎ落とし過ぎると香りが弱くなるので、怪我に気をつけてギリギリを責めましょう笑
ゆずの大きさで必要な個数や氷砂糖の量が変わります。最初の段階ならレモン果汁での調節がしやすいので細かいことは気にしないで!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20538560