外国産 GF焼き豚(2日)簡単

クックUU3OU1☆
クックUU3OU1☆ @cook_40171629

NZは日本酒が高いので紹興酒で代用可能です。
NZの豚肉バラは皮付、苦手な方は外してください。タレは丼の時に使うのも良し
このレシピの生い立ち
NZ豚肉は臭みがありますので、しっかり香味野菜を入れてください。チャーシューは色々な方法で作ってきましたが、この方法が1番簡単で出来ます。小麦アレルギーの方は醤油とオイスターソース気をつけてください。余ったら翌日サンドイッチに。

外国産 GF焼き豚(2日)簡単

NZは日本酒が高いので紹興酒で代用可能です。
NZの豚肉バラは皮付、苦手な方は外してください。タレは丼の時に使うのも良し
このレシピの生い立ち
NZ豚肉は臭みがありますので、しっかり香味野菜を入れてください。チャーシューは色々な方法で作ってきましたが、この方法が1番簡単で出来ます。小麦アレルギーの方は醤油とオイスターソース気をつけてください。余ったら翌日サンドイッチに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉(豚バラ肉) 500g
  2. タレ
  3. 醤油GF 大さじ2
  4. 酒(紹興酒でもok) 大さじ2
  5. ハチミツ 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ1
  7. ニンニク  大さじ1
  8. 生姜 20g
  9. ネギ 適量
  10. オイスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉をフォークでぶっ刺して繊維を切っておく

  2. 2

    ニンニク、生姜、ネギ、臭みとりの香味野菜をカットする

  3. 3

    漬けタレを材料を袋に入れる(今回この袋を使用しました)

  4. 4

    タレを手で揉み込み、馴染ませる

  5. 5

    豚肉を入れて揉み込んで1日寝かせる
    たまにひっくり返すと良いです。

  6. 6

    翌日

  7. 7

    オーブンを180度予熱

  8. 8

    キッチンシートをひいて豚肉を30分〜35焼く(オーブンに合わせて)

  9. 9

    タレから生姜ニンニクの塊をとりフライパンでトロッとしてくるまで煮詰める(焦げやすいので中火ヘラで混ぜながら)

  10. 10

    15分〜20分くらいしたら様子を見てひっくり返して、

  11. 11

    ひっくり返して役10分焦げ目が軽くついたら出来上がりです。

  12. 12

    カットしてネギを散らして味は付いていているので、ソースはお好みでかけてください。

コツ・ポイント

ジップロックよりもビニールの方が密封率UP。やく時は焦げやすいので注意してください。欧米人は濃い味は苦手なので、ソースは別にしてあげてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックUU3OU1☆
クックUU3OU1☆ @cook_40171629
に公開

似たレシピ