ピンクカレー弁当

zund耕園
zund耕園 @cook_40177157

ポケマルに出品中の商品
〜スープな野菜のお便り〜に入ってるかも?な野菜で作った「ピンクカレー弁当」です。
このレシピの生い立ち
カレー大好きなのですが、
お弁当に入ってると可愛らしさが無く、
子どもの頃はむむむ…でした。
しかしこれは可愛かったので◎

お弁当中央の「黒キャベツと豚肉の炒め煮」は、別で作ったこれもごく簡単なおかずです。

ピンクカレー弁当

ポケマルに出品中の商品
〜スープな野菜のお便り〜に入ってるかも?な野菜で作った「ピンクカレー弁当」です。
このレシピの生い立ち
カレー大好きなのですが、
お弁当に入ってると可愛らしさが無く、
子どもの頃はむむむ…でした。
しかしこれは可愛かったので◎

お弁当中央の「黒キャベツと豚肉の炒め煮」は、別で作ったこれもごく簡単なおかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8食分は余裕でいけます
  1. ビーツ 300gくらい
  2. ◆ルタバガ(ジャガイモでも) 6-800gくらい
  3. パースニップ 100gくらい
  4. ◆根セロリ 1/2-1個
  5. ダイコン 100-200くらい
  6. カブ 1-2個
  7. (お好みで)ニンニク お好きな量
  8. 上記野菜無くてもあるものでOK ホント適当な量です
  9. スパイス(クミン・コリアンダー・マスタードシード・レッドペッパー) 各々小さじ1-3
  10. オートミール 大さじ2-3
  11. お好みの油 多めが美味しいです
  12. お好みの量

作り方

  1. 1

    皮むき必要なもの(◆印)を皮むきして、
    サイコロ状に切って、

  2. 2

    肉類(写真は値下げハマチを塩漬けしたもの)とビーツから炒め始めて(写真のは、ルタバガから始めてしまいました)

  3. 3

    その他の野菜を入れて、スパイス入れて
    、オートミール(栄養&とろみ付け)入れて

  4. 4

    ひたひた水で煮て、冷蔵庫に残った牛乳とか入れて(←うち流です)塩で調味。

コツ・ポイント

野菜やスパイスの量など、ごく適当です。

どの皮もベジブロス(野菜の出汁)に
お使いいただけますので、余すところ無しです!

オートミールは、汁気を吸いつつトロミ付け&栄養価的にもお弁当に最適なのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
zund耕園
zund耕園 @cook_40177157
に公開
おつまみベジは全てorganic栽培のエアルーム種野菜です。飲みながら〜フライパン焼き。ピクルスversionもあり〼少量でも満足&リフレッシュなクオリティが自慢です。●リンクツリーhttps://linktr.ee/zundcoen
もっと読む

似たレシピ