鶏団子の清まし汁

mano×axtos
mano×axtos @cook_40149534

管理栄養士が考案!栄養バランスも食材の組合せも◎!
かんたんに作れるレシピをご紹介しています☆

このレシピの生い立ち
可児市子育て健康プラザmanoのクッキングスタジオで行われる料理教室でご紹介するレシピです。

鶏団子の清まし汁

管理栄養士が考案!栄養バランスも食材の組合せも◎!
かんたんに作れるレシピをご紹介しています☆

このレシピの生い立ち
可児市子育て健康プラザmanoのクッキングスタジオで行われる料理教室でご紹介するレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ももひき肉 20g
  2. 小さじ1/3
  3. 小さじ1
  4. だし汁 だしパック+水800ml
  5. 三つ葉 適量
  6. 花麩 4個
  7. A
  8. 長ネギ(白い部分) 5㎝程度
  9. 1個
  10. 生姜搾り汁 小さじ1/4
  11. 醤油 小さじ1/2
  12. 片栗粉 大さじ2
  13. B
  14. 醤油 小さじ2
  15. 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    ① ネギはみじん切りにする。

  2. 2

    ② 鶏ひき肉に塩を加え粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    ③ 【A】のネギ・溶き卵・しょうが汁・しょうゆ・片栗粉を加え、よく混ぜる。
    最後に酒を加える。

  4. 4

    ④ 水800mlにだしパックを加え、だしをとり、沸騰させたところに鶏団子のたねをスプーンでまるめながら落としていく。

  5. 5

    ⑤ すべて入れ終わってから8分ほど茹でる。あくを取り除く。

  6. 6

    ⑥ 【B】で味を整え、器に盛り付けて三つ葉・花ふを添えたら完成。

コツ・ポイント

◎ 手のかかりそうな鶏団子ですが、たくさん作って冷蔵保存しておけば肉団子や鍋の具として普段のおかずに活躍します。
◎ 鶏からでるスープもだしが出てうまみが強いので、具沢山のスープにしたり、みそ汁にしたりと活用しましょう。 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mano×axtos
mano×axtos @cook_40149534
に公開

似たレシピ