桜あん・シフォンケーキ

Luana☆
Luana☆ @luana_kitchen

ほんのり桜が香るうっすらピンクのふわふわな生地に仕上がります!
合格のお祝いや卒業・入学のお祝いに♪
このレシピの生い立ち
桜の季節になると 桜の香りがする焼き菓子が作りたくなります♪

桜あん・シフォンケーキ

ほんのり桜が香るうっすらピンクのふわふわな生地に仕上がります!
合格のお祝いや卒業・入学のお祝いに♪
このレシピの生い立ち
桜の季節になると 桜の香りがする焼き菓子が作りたくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17㎝シフォンケーキ型1台分
  1. 卵白 4個分
  2. 砂糖 30g
  3. 卵黄 4個分
  4. 桜あん 100g
  5. サラダ油 40cc
  6. 50cc
  7. 食紅 付属のさじ 1/3
  8. 薄力粉 90g
  9. 桜の塩漬け 4~8つぼみ分

作り方

  1. 1

    【下準備】
    ・大ボウルに卵黄と桜あん、
    中ボールに卵白を準備する。
    ・オーブンを170℃で予熱。

  2. 2

    メレンゲを作る。
    2回に分けて砂糖を入れる。

  3. 3

    1回目→卵白がふわっと泡だったタイミング。
    2回目→卵白がペコッとおじぎしたタイミング。

  4. 4

    ツヤが出てきたら ツンと角がたちます。混ぜすぎると離水しますので注意!

  5. 5

    卵黄と桜あんを白っぽくなるまでしっかり混ぜる。

  6. 6

    ⑤にサラダオイル、水(+食紅)、薄力粉の順に混ぜ合わせる。
    水を入れる時、水と食紅を合わせて入れる。

  7. 7

    ⑥にメレンゲを2回に分けて入れ切り混ぜる。
    ツヤが出てきたら混ぜストップ!

  8. 8

    型に少し高い位置から静かに 生地を流し入れ軽く空気抜きをしてオーブンで170℃25分~28分焼く。逆さにして冷ます。

  9. 9

    型から外すときは、桜の花が取れないように慎重に。

コツ・ポイント

⑤の卵黄と桜あんをしっかり混ぜること。
食紅を入れすぎないように!
甘さ控えめになっています。もっと甘くしたい場合、卵白に入れるお砂糖を30g→40g~45gにしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Luana☆
Luana☆ @luana_kitchen
に公開
「安心して食べられるもの」を家族に作りたい!!食材や作り方はシンプルに簡単に出来る家庭料理を中心にアップしています。皆さまからいただく「つくれぽ」感謝感激です❤ プロフィール画像のパンを捏ねている娘(当時5歳)は いつの間にか大学生になり巣立ちました…遠く離れていても、我が家のレシピで繋がっています!今日も美味しく、ステキな一日でありますように🎶
もっと読む

似たレシピ