鶏もも肉の黒胡椒ステーキ ガーリックマヨ

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

鶏もも肉の皮に多めのブラックペッパーを付けて、皮をパリっと焼いて、肉はジューシーに。カレー粉、ガーリック、マヨネーズで。
このレシピの生い立ち
100g68円で買った国産若鶏のもも肉。これはソテーしかないってことで、黒胡椒のつぶしたのを皮目に付けて、香りよく、スパイシーに。ソースは黒胡椒と言ったら、ハニーマスタードなんだけど、粒マスタードがないので、今、凝ってるあらびきガーリックで

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも肉 1枚(300g)
  2. 適量
  3. S&B ブラックペッパー(ホール) 大さじ1/4程度
  4. 日清オイリオ キャノーラ油 大さじ1/2
  5. ソース
  6. マヨネーズ 大さじ2
  7. S&B カレー粉 小さじ1/4~
  8. ハウス食品 あらびきガーリック 小さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    ブラックペッパーをヘラやスプーンなどでつぶす。
    鶏もも肉を冷蔵庫から出して、肉のすじに切り込み入れて、厚みを一緒にする。

  2. 2

    鶏もも肉の皮を綺麗に伸ばして、皮目につぶしたブラックペッパーを付ける。肉の方には塩を振る。そのまま常温で20分置く。

  3. 3

    フライパンにオイルを入れて、鶏もも肉を皮目を下にして置く。中弱火にかけて焼いていく。じわじわと音がして来たら、中火にする

  4. 4

    ヘラで押し付けながら焼いていって、途中で中弱火にして焼いていく。ヘラで押すのを止めて、出てきたオイルを肉にかけながら焼く

  5. 5

    皮目が香ばしく焼けたら、ひっくり返して肉の面を焼いていく。たまに出てきた熱いオイルをかけながら焼く。

  6. 6

    火が通ったら、火を止めて、皿に盛り付けて、ソースのマヨネーズ、カレー粉、あらびきガーリックを添えたら出来上がり♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ