鶏もも肉のステーキ 和風玉ねぎ黒酢ソース

鶏もも肉の皮がパリっと、身は柔らかくジューシーで、玉ねぎのシャキシャキ感、玄米黒酢の優しい酸味、だし醤油の旨味のステーキ
このレシピの生い立ち
「豚バラ肉の冷しゃぶ 玉ねぎ黒酢ドレッシング」を作って、想像以上にドレッシングが美味しかったので、鶏もも肉のソテーを作って、それにかけたら美味しそうだなと思って作った。
鶏もも肉のステーキ 和風玉ねぎ黒酢ソース
鶏もも肉の皮がパリっと、身は柔らかくジューシーで、玉ねぎのシャキシャキ感、玄米黒酢の優しい酸味、だし醤油の旨味のステーキ
このレシピの生い立ち
「豚バラ肉の冷しゃぶ 玉ねぎ黒酢ドレッシング」を作って、想像以上にドレッシングが美味しかったので、鶏もも肉のソテーを作って、それにかけたら美味しそうだなと思って作った。
作り方
- 1
玉ねぎを8mm×8mmに切って、水にさらしてほぐす。水気を切って塩を振って揉んで30分置いておく。
- 2
水にさらして水分をしっかりと絞る。黒酢を入れて、だし醤油を入れて、オイルを入れて混ぜ合わせる。冷蔵庫に入れて冷やす。
- 3
にんにくを輪切りにして、芽部分を取り除く。鶏もも肉の余分な脂を取って、肉の厚さを均一にして、塩を振る。
- 4
フライパンにオイル、にんにくを入れて、中弱火でにんにくがカリカリになるまで揚げる。にんにくを取り出す。
- 5
鶏もも肉を皮目を下にして入れて、中弱火でじっくり焼いていく。焼き色が付くまで焼いたら、ひっくり返して、焼いていく。
- 6
料理酒を入れて、肉に火を入れる。水分が飛ぶまで焼いたら、出た余分な油を取る。和風玉ねぎソースを入れて、軽く火を入れる。
- 7
皿に盛り付けて、ソースをかけて、にんにくを散らしたら出来上がり♪
コツ・ポイント
和風玉ねぎ黒酢ソースは作りたてでも美味しいですが、冷蔵庫で冷やすことで調味料が玉ねぎに染みて美味しくなります。冷蔵庫で2~4時間ぐらいで美味しく頂けます。
【工程2】水にさらした玉ねぎに最初に入れるのは甘味のある黒酢を一番最初に入れます。
似たレシピ
-
鶏もも肉の黒胡椒ステーキ ガーリックマヨ 鶏もも肉の黒胡椒ステーキ ガーリックマヨ
鶏もも肉の皮に多めのブラックペッパーを付けて、皮をパリっと焼いて、肉はジューシーに。カレー粉、ガーリック、マヨネーズで。 ピーさんの゚ー゚゚ -
〖 鰯のガーリック醬油ステーキ 〗 〖 鰯のガーリック醬油ステーキ 〗
新鮮な鰯を捌いて薄力粉を付けて、にんにくオイルで焼いて、本みりん、料理酒、だし醤油でしっかり味付け、かば焼きがご飯に合う ピーさんの゚ー゚゚ -
-
鶏もも肉で簡単ステーキ! オニオンソース 鶏もも肉で簡単ステーキ! オニオンソース
すりおろしと、みじん切りのダブルオニオンのソースで頂く、鶏もも肉のジューシーステーキです!!鶏肉でメインのおかずに♪ 331ミミイ -
-
-
豚バラ肉と木綿豆腐のガーリックステーキ 豚バラ肉と木綿豆腐のガーリックステーキ
ガーリックオイルで、カリッと焼いた木綿豆腐に、豚バラ肉、ミニトマトを炒めて、本みりん、料理酒、だし醤油のたれをかけて♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
その他のレシピ