鶏もも肉のステーキ 和風玉ねぎ黒酢ソース

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

鶏もも肉の皮がパリっと、身は柔らかくジューシーで、玉ねぎのシャキシャキ感、玄米黒酢の優しい酸味、だし醤油の旨味のステーキ
このレシピの生い立ち
「豚バラ肉の冷しゃぶ 玉ねぎ黒酢ドレッシング」を作って、想像以上にドレッシングが美味しかったので、鶏もも肉のソテーを作って、それにかけたら美味しそうだなと思って作った。

鶏もも肉のステーキ 和風玉ねぎ黒酢ソース

鶏もも肉の皮がパリっと、身は柔らかくジューシーで、玉ねぎのシャキシャキ感、玄米黒酢の優しい酸味、だし醤油の旨味のステーキ
このレシピの生い立ち
「豚バラ肉の冷しゃぶ 玉ねぎ黒酢ドレッシング」を作って、想像以上にドレッシングが美味しかったので、鶏もも肉のソテーを作って、それにかけたら美味しそうだなと思って作った。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 小2枚
  2. 適量
  3. にんにく 1かけ
  4. 日清オイリオ キャノーラ油 大さじ1/2
  5. 和風玉ねぎ黒酢ソース
  6. 玉ねぎ 110g(1/2個)
  7. 小さじ1/4強
  8. CO−OP 玄米黒酢 大さじ3
  9. CO−OP だししょうゆ 大さじ1強
  10. 日清オイリオ キャノーラ油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    玉ねぎを8mm×8mmに切って、水にさらしてほぐす。水気を切って塩を振って揉んで30分置いておく。

  2. 2

    水にさらして水分をしっかりと絞る。黒酢を入れて、だし醤油を入れて、オイルを入れて混ぜ合わせる。冷蔵庫に入れて冷やす。

  3. 3

    にんにくを輪切りにして、芽部分を取り除く。鶏もも肉の余分な脂を取って、肉の厚さを均一にして、塩を振る。

  4. 4

    フライパンにオイル、にんにくを入れて、中弱火でにんにくがカリカリになるまで揚げる。にんにくを取り出す。

  5. 5

    鶏もも肉を皮目を下にして入れて、中弱火でじっくり焼いていく。焼き色が付くまで焼いたら、ひっくり返して、焼いていく。

  6. 6

    料理酒を入れて、肉に火を入れる。水分が飛ぶまで焼いたら、出た余分な油を取る。和風玉ねぎソースを入れて、軽く火を入れる。

  7. 7

    皿に盛り付けて、ソースをかけて、にんにくを散らしたら出来上がり♪

コツ・ポイント

和風玉ねぎ黒酢ソースは作りたてでも美味しいですが、冷蔵庫で冷やすことで調味料が玉ねぎに染みて美味しくなります。冷蔵庫で2~4時間ぐらいで美味しく頂けます。

【工程2】水にさらした玉ねぎに最初に入れるのは甘味のある黒酢を一番最初に入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ