昭和な喫茶店のイタリアンスパゲティー♪

山猿食堂
山猿食堂 @cook_40103208

高校生の時に憧れだった喫茶店の「イタリアンスパゲティー」を再現してみました^^
当時はナポリタンなんて言って無かったな~
このレシピの生い立ち
昭和の昔、喫茶店の洋食メニューはイタスパ・ミートスパ・カレー・ハンバーグが定番だった気が^^;

ヒョンナことから懐かしく、再現してみました。

懐かしいけど外れない味♪

昭和な喫茶店のイタリアンスパゲティー♪

高校生の時に憧れだった喫茶店の「イタリアンスパゲティー」を再現してみました^^
当時はナポリタンなんて言って無かったな~
このレシピの生い立ち
昭和の昔、喫茶店の洋食メニューはイタスパ・ミートスパ・カレー・ハンバーグが定番だった気が^^;

ヒョンナことから懐かしく、再現してみました。

懐かしいけど外れない味♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ストレートパスタ(1.7前後) 150g程度
  2. (茹で用) 2ℓぐらい
  3. 大匙1
  4. オリーブオイルかサラダ油 大匙2~3
  5. 1)プレスハム 3枚
  6. 2)ピーマン(大) 1個
  7. 3)玉ねぎ(小) 半分
  8. トマトケチャップ 大匙5~6
  9. 塩コショウ 小さじ半分程度
  10. パルメザンチーズ(粉チーズ) お好みで
  11. 赤タバスコ お好みで
  12. サラダオイル(炒め用) 大匙2~3
  13. (M) 2個

作り方

  1. 1

    まずはタップリの湯を沸かして、塩を大匙1入れます。

  2. 2

    ストレートパスタを記定時間+1分茹でます。

  3. 3

    茹で上がったらザルに取り、水を掛けて火傷しない程度で水を切り、オリーブオイルかサラダ油を大匙2~3程度振掛け混ぜ置きます

  4. 4

    具材:1)~3)をこんな感じで用意します。

  5. 5

    鍋に炒め用の油を引き、具材をいっぺんに投入して塩コショウのあと、中火で1分程度炒めます。

  6. 6

    鉄板を弱火で温めつつ油を少し引いておきます。

  7. 7

    5に茹でたパスタを投入して、少し塩コショウを追います。
    その後は素早くかき混ぜて炒めます。

  8. 8

    鉄板に卵二個を混ぜて溶かし入れます。
    火加減は少し中火にします。

  9. 9

    7がある程度混ざったら、火を弱めてケチャップを投入して、また掻き混ぜます。
    粗方混ざったら火を止めます。

  10. 10

    卵は半熟程度が理想です。
    そこへ9を盛りつけて完成です。
    お好みでパルメザンチーズとタバスコを掛けて召し上がれ^^

コツ・ポイント

麺は少し柔らかい方が昭和風(笑)
手に入れば、麺は2㎜位の大きい方が良いかもです。

ケチャップの量はお好みで増減してください。

卵が完全に焼けないうちにパスタを盛ってください。

極力鉄板が良いです^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山猿食堂
山猿食堂 @cook_40103208
に公開
国内海外、単身赴任が続く中、50歳手前で超健康路線に目覚めてひたすら手作り街道まっしぐらです(笑)彼の中国でも、1年間手作り弁当生活続けました。ここのblogが閉鎖になるので、個人ブログURLです。アメブロ・https://profile.ameba.jp/ameba/teketeke-yamazaru/note・https://note.com/clever_nerine161/
もっと読む

似たレシピ