ナッツとドライフルーツのパウンドケーキ

golconde @cook_40242114
具材多めの食べ応えあるパウンドケーキです。材料を混ぜて型に流して焼くだけ。簡単美味しいレシピです。
このレシピの生い立ち
自分好みのナッツとドライフルーツがゴロゴロ入ったパウンドケーキが食べたくて作りました。
基本のパウンドケーキレシピより、砂糖は少な目です。
ナッツとドライフルーツのパウンドケーキ
具材多めの食べ応えあるパウンドケーキです。材料を混ぜて型に流して焼くだけ。簡単美味しいレシピです。
このレシピの生い立ち
自分好みのナッツとドライフルーツがゴロゴロ入ったパウンドケーキが食べたくて作りました。
基本のパウンドケーキレシピより、砂糖は少な目です。
作り方
- 1
【下準備】
・バターと卵は常温に戻す
・型にクッキングシートを敷く
・オーブンは180度に予熱(焼く時170度に下げる) - 2
バターをクリーム状に練る。
(溶かしバターにならないよう注意) - 3
砂糖と塩を加えて、白っぽくなるまで混ぜる。
- 4
溶き卵を少しずつ加えて混ぜる。
(一気に加えると分離してしまうので注意) - 5
バニラオイルを加えて混ぜる。
- 6
薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、ヘラで切るように混ぜる。途中でナッツとドライフルーツを加える。
(混ぜすぎない) - 7
クッキングシートを敷いた型に生地を入れる。両端が高くなるように表面をならす。
- 8
170度のオーブンで、まず15分焼き、一度取り出して、真ん中に切れ目を入れる。
- 9
更に25〜30分焼き、完成。
- 10
粗熱を取ったら、ラップで包み、常温保存。
- 11
2〜3日程寝かせると、バターが馴染んで、しっとりします。
- 12
薄力粉80g、ココアパウダー20gにするのも美味しいです。
コツ・ポイント
バターは溶かさないこと、溶き卵は少しずつ加えること、薄力粉を加えたら混ぜすぎないこと、に気をつければ大丈夫です。
オーブンの温度、焼き時間は、ご家庭のオーブンによって適宜調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
ドライフルーツ&ナッツパウンドケーキ ドライフルーツ&ナッツパウンドケーキ
ドライフルーツとナッツの漬け置き不要!ちょっと大人な香ばしい味わいのパウンドケーキです♪今回はきび糖を使いました! Kingowife -
-
-
ごろごろナッツ&フルーツのパウンドケーキ ごろごろナッツ&フルーツのパウンドケーキ
コンビニでも買えるナッツ&フルーツで簡単!砂糖控えめに、具材多めな自然派パウンドケーキ♡ごろごろ食感が美味! Y♡kitchen -
-
HM簡単❤︎ドライフルーツパウンドケーキ HM簡単❤︎ドライフルーツパウンドケーキ
ホットケーキミックスで簡単パウンドケーキ❤︎ドライフルーツの香りと甘味でしっとりふんわり食べ応えのあるパウンドケーキわにゃ1212
-
パウンドケーキ(ドライフルーツ&ナッツ) パウンドケーキ(ドライフルーツ&ナッツ)
ふわっと柔らかい、甘さ控えめのパウンドケーキです。生地作りに時間と気力が要りますが、その分美味しくなります。 YiMoMiY -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20609164