簡単!ふわふわウールロールパン

優しい甘さでとても美味しいです。手捏ねで簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
ウールロールパンというパンがあることを知り、食べてみたいと思ったので考えました。
簡単!ふわふわウールロールパン
優しい甘さでとても美味しいです。手捏ねで簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
ウールロールパンというパンがあることを知り、食べてみたいと思ったので考えました。
作り方
- 1
ボウルに強力粉、砂糖、ドライイースト、レンジで人肌程度に温めた牛乳、塩をいれてヘラで混ぜる。塩とイーストは離して入れる
- 2
台に出して生地がベタつかなくなり、表面が滑らかになるまで捏ねる
- 3
バターを入れて更に捏ねる。バターが馴染んでくるとヌルヌルしてきますが、すぐに捏ねやすくなります
- 4
ボウルに入れてラップをし、一次発酵。オーブンの発酵機能なら40℃30分〜
2倍ほどの大きさになったらOK - 5
発酵前→
- 6
発酵後→
- 7
スケッパーで5等分して丸め、ラップをふんわりかぶせて15分放置、画像は終わったあと。一回り大きくなってます
- 8
手順7の最中に型に刷毛で溶かしバターを塗っておく
- 9
生地を20×10㎝に麺棒で伸ばす
- 10
生地の上半分を写真のようにスケッパーで細かく切る
- 11
手前からくるくる巻いていく
- 12
型に並べていく
※しっかり詰めて入れてください - 13
【敷き詰め方】(もちろんこれでなくてもOKです)
まず、生地を2つ並べます。 - 14
両端に手をそえて、矢印のようにグッと押します。
スペースができたらもう2つ生地を加えてぐっと押し、5つ目を入れます。 - 15
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ラップをして二次発酵
オーブンの発酵機能なら40℃40分
(画像は二次発酵後) - 16
牛乳か溶き卵を刷毛で塗り、180℃に予熱したオーブンで20分焼く
- 17
2022.6.17:TOP画像変更しました
- 18
バターロールではありませんが(ι^▽^)
「ウールロールパン」で検索してもTOP10入りしてました!有難うございます! - 19
追記:
一次発酵に失敗してしまうと二次発酵も失敗し、形が悪くなってしまうことがあります - 20
フィンガーテストで一次発酵の様子を確認してください。指に強力粉をつけてさしこみ、生地がしぼんだら過発酵です
- 21
コブみたいになってしまうのは、オーブンの火力が右の方が強い、左の方が強いなどの熱のムラの問題で
- 22
⇒膨らみにもムラができるからだと思います。
- 23
おかげさまでつくれぽ10人、話題入りしました!作って下さる皆様、本当にありがとうございます!
コツ・ポイント
型に並べるとき、しっかりつめないと形が悪くなることがあります。(手順12~14に追記)また、発酵のとき生地の様子をよく確認してください。フィンガーテストなどをやるといいです。(手順17に追記)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
HBふわふわバターロール ② HBふわふわバターロール ②
焼きたてのパンの匂いとほんのり香るバターが食欲を誘います食べるとふわふわで、味わうとチョッピリ甘めな生地とバターのい〜い香が後から来て満足な一品になりました。 小さめに作って手土産にも最高です! ☆ダイゴクン☆ -
-
-
ふわふわバターロール ふわふわバターロール
ふわふわのロールパン、お家でも必ずできます。焼けたあとに水分を飛ばしすぎないのがポイント!たくさん作って冷凍しておいて、あとで自然解凍しても美味しくたべられるので作りおきしても便利です。 チキチキちきーた
その他のレシピ