褒められ常備菜 ひじきの五目煮

隠れ調理師のはるママ
隠れ調理師のはるママ @cook_40318248

歳を重ねるとこんな滋味深い味が恋しくなるんですね〜笑。一応アラフォーですがw。
日持ちするのでお弁当の脇役にも!

このレシピの生い立ち
美味しい定番のふじっこのおまめさんをグレードアップ!
おまめさんが手に入らないときは、甘味分を少し増やして、枝豆を入れてもgoodです。
お子様でしたらご飯に混ぜて混ぜご飯にしても◎。

褒められ常備菜 ひじきの五目煮

歳を重ねるとこんな滋味深い味が恋しくなるんですね〜笑。一応アラフォーですがw。
日持ちするのでお弁当の脇役にも!

このレシピの生い立ち
美味しい定番のふじっこのおまめさんをグレードアップ!
おまめさんが手に入らないときは、甘味分を少し増やして、枝豆を入れてもgoodです。
お子様でしたらご飯に混ぜて混ぜご飯にしても◎。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥ひじき 50〜100g
  2. 人参 1/2本
  3. ごぼう 1〜2本
  4. 椎茸 1-2枚
  5. 蒟蒻 1/2枚
  6. ふじっこのおまめさん 1袋
  7. 豚こま 100g
  8. 調味料
  9. 白だし 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 味醂 大さじ1
  12. 醤油 大さじ1〜1.5
  13. 適量
  14. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきを水で戻す。
    ひじきだけをとりだし、乾燥ひじきのゴミ成分付着を考慮し、戻し汁は捨てる。

  2. 2

    人参を3cm×1-2mm×8-10mm幅に短冊切り。ごぼうを笹掻きにし水に晒しアク抜き。椎茸を薄切り。

  3. 3

    蒟蒻を短冊切り。蒟蒻の臭みが気になる場合の下処理→塩をかけ数分放置。その後熱湯を潜らせる。糸蒟蒻でもok。

  4. 4

    ②③を油を敷いた鍋に入れ炒める(弱火)。

  5. 5

    豚バラ(豚こま)を1cm幅にカットし、①の戻したひじきとともに、④へ投入(弱火)。肉に火が通るまで炒める。

  6. 6

    秘技!
    ふじっこのお豆さんを⑤へ投入。
    【これがおいしさupの秘訣です(笑)】
    軽く混ぜ合わせる。

  7. 7

    お水をひたひたに入れ(写真参照)白だし大匙1を入れ中火にし、アクが出てきたらすくう。その後弱火に火を落とす。

  8. 8

    ⑦に味醂大匙1、砂糖大匙1強、を入れ落とし蓋をし弱火で5分。

  9. 9

    さらに醤油大匙1〜1.5を入れ、落とし蓋をして弱火で5分。

  10. 10

    その後落とし蓋を外し、水分が少なくなるまで火にかけ(弱火〜中火)
    完成!

コツ・ポイント

煮物の水の分量は、お鍋のサイズによって異なるので、適量と表記しています。お鍋の面積で水分の飛ぶスピードも変わってくるので、具体的数量は記載していませんが、あまり難しく考えず、大体オッケーでトライしてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
隠れ調理師のはるママ
に公開
調理師免許所有。晩御飯で食べたい普通のメニューをup予定です。よろしくお願いします。好きな分野は、日本料理、中国料理、イタリア料理。たくさんのつくレポありがとうございます♡励みになります♡
もっと読む

似たレシピ