カヌレ お家の材料でできる簡単レシピ

パティシエがアレンジ、お家にある材料でできる簡単レシピ ラム酒たっぷり 周りはカリカリ中はもっちり 大人のおやつ
このレシピの生い立ち
妻がカヌレを食べたいと言ったので作りました。
家にバニラビーンズやカソナードが家になかったのである材料で作りました。
また鍋が汚れるのが嫌だと言われたので焦がしバターはやりませんでした。
作ったら結構好評でした。
よかったどうぞ(^^)/
カヌレ お家の材料でできる簡単レシピ
パティシエがアレンジ、お家にある材料でできる簡単レシピ ラム酒たっぷり 周りはカリカリ中はもっちり 大人のおやつ
このレシピの生い立ち
妻がカヌレを食べたいと言ったので作りました。
家にバニラビーンズやカソナードが家になかったのである材料で作りました。
また鍋が汚れるのが嫌だと言われたので焦がしバターはやりませんでした。
作ったら結構好評でした。
よかったどうぞ(^^)/
作り方
- 1
YouTubeで
The food channel of tetu tetuの食べ物チャンネル
を検索してね! - 2
foodtetu カヌレの作り方と検索してね
- 3
https://www.youtube.com/watch?v=1bwO3Rxj26I
- 4
YouTubeに動画UPしてます。詳しくはそちらご覧くださいね
- 5
まずは材料を計量しましょう。
- 6
粉類はふるいにかけてボールへ
グラニュー糖も一緒に入れてぐるぐる混ぜます - 7
牛乳とバターをいれて温めるバターがとけたらOK
60度ぐらいまで冷まします。オイルやペーストも一緒に入れて温める - 8
牛乳が60℃になったら粉類の中にすべて入れる
ぐるぐる混ぜる - 9
混ざったら卵類を入れてぐるぐる混ぜる
- 10
ラム酒を入れてぐるぐる混ぜる
- 11
後は液体をパッセする(こします)
その後冷蔵庫で6~8時間休ませる - 12
型を用意します。
4つでいいです。 - 13
マヨネーズ状のバターを型に塗る
型を用意している間にオーブンを200℃に温めましょう
出来れば鉄板も温めておきましょう。 - 14
冷蔵庫から出した、アパレイユは室温に戻しましょう
またはレンジでゆっくり室温にしましょう動画は25℃に戻しました。 - 15
あとは計量カップなどに移して型に流します。型の9分まで入れましょう
その後オーブンに入れます。 - 16
写真は約70分入りました。
210℃にして60分でもいいかもしれません
周りが少し黒いぐらいがカリカリで美味しいです。 - 17
焼き加減はおこのみでどうぞ
オーブンから出したすぐはまだ柔らかいですが少し冷ますと周りがカリカリになります。 - 18
こんな風に一つずつひっくり返しましょう
- 19
後はお家でゆっくり楽しみましょう。
- 20
中はこんな感じです。
- 21
YouTubeに動画あげています。
詳しくはそちらで確認してくださいね - 22
うまくできたら。
つくれぽかYouTubeにコメントいただけると励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。
コツ・ポイント
牛乳が60℃ぐらいまで下げる
しっかり休ませる
型をきれいにぬる
予熱のオーブンを用意する
似たレシピ
その他のレシピ