綺麗になれちゃう『パンナコッタ』

akikoiwsk @cook_40128204
イタリア発祥のパンナコッタをお家でも簡単に作っちゃいます
甘さを加減出来るので手作りがオススメです
このレシピの生い立ち
手作りのパンナコッタは甘さを調節出来るのでオススメです
お家で楽しく簡単に作れるのでGWに良かってら作ってみて下さい♡
綺麗になれちゃう『パンナコッタ』
イタリア発祥のパンナコッタをお家でも簡単に作っちゃいます
甘さを加減出来るので手作りがオススメです
このレシピの生い立ち
手作りのパンナコッタは甘さを調節出来るのでオススメです
お家で楽しく簡単に作れるのでGWに良かってら作ってみて下さい♡
作り方
- 1
牛乳とゼラチンを用意します
- 2
ゼラチンに牛乳を入れてふやかします
- 3
ゼラチンが固まらないように混ぜておきます
- 4
ミルクパンを湯煎にかけます
※直接火に掛けても大丈夫ですが加熱し過ぎたりするので気を付けてください - 5
牛乳 生クリーム 砂糖をミルクパンに入れます
- 6
砂糖が溶けるまで弱火で加熱しながら混ぜます
- 7
砂糖がが溶けたら牛乳でふやかしておいたゼラチン加えます
- 8
1分位加熱して火を止めます
沸騰はしないように気を付けてください - 9
ボールなどに氷を用意して鍋を冷やします
- 10
よく混ぜながら冷まします
- 11
冷めたらグラスに注ぎ冷蔵庫で3時間位冷やし固めます
- 12
【カシスジュレ】
耐熱容器にピューレを入れて電子レンジで2分位温めます
ゼラチンを水でふやかしピューレに加えます - 13
よく混ぜたら氷で粗熱を取りながらよく混ぜます
- 14
固まったパンナコッタの上にピューレを注ぎます
- 15
冷蔵庫でピューレが固まるまで冷やします
- 16
ピューレが固まったら完成です♡
コツ・ポイント
ミルクパンを直接加熱すると沸騰しやすいので湯煎にかけながら温めるのがオススメです
パンナコッタは甘さが少し控えめになっています
ピューレはカシスでなくても季節のフルーツでOKです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20701673