材料3つ 台湾流豆乳プリン♡ 夏に最適

あいもん料理部
あいもん料理部 @cook_40296303

旦那が台湾人なので豆花(豆腐プリン)が大好きで、夏になるとよく作ってます。ひんやり美味しいのに、体に優しいのも嬉しい♡

このレシピの生い立ち
赤ちゃんやペットでも食べられるヘルシーなおやつなので、使う砂糖や量はお好みで調整してみて下さい。豆花は寒天でも作れますが、食感は寒天の方が歯切れがよく、さらに軽い感じになります。
ヴィーガンの人は寒天で作るレシピを調べて見て下さい(^人^)

材料3つ 台湾流豆乳プリン♡ 夏に最適

旦那が台湾人なので豆花(豆腐プリン)が大好きで、夏になるとよく作ってます。ひんやり美味しいのに、体に優しいのも嬉しい♡

このレシピの生い立ち
赤ちゃんやペットでも食べられるヘルシーなおやつなので、使う砂糖や量はお好みで調整してみて下さい。豆花は寒天でも作れますが、食感は寒天の方が歯切れがよく、さらに軽い感じになります。
ヴィーガンの人は寒天で作るレシピを調べて見て下さい(^人^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分 4 servings
  1. 豆乳 soy milk 400ml
  2. 砂糖(蜂蜜でもOK)organic sugar 大さじ1 (1tbsp)
  3. 粉ゼラチン 1パック gelatin 5g(小さじ2弱)
  4. water 30ml
  5. ★バニラエッセンス vanilla extract あれば入れてね option

作り方

  1. 1

    プリン液に入れる甘みは、きび砂糖・蜂蜜・メープルシロップなど何でも良いです。今回はココナッツシュガーを使いました。

  2. 2

    甘いプリンにして、後からトッピングなしで良いように作りたい人は砂糖大さじ2-3を入れて下さい。今回は大さじ1です。

  3. 3

    まずゼラチンを大さじ2の水でふやかし、電子レンジ600wで10秒加熱し、サラサラに溶けた状態にしておく。

  4. 4

    豆乳プリン液を作ります。小鍋に、豆乳400mlに、砂糖大さじ1を混ぜて中火にかけます。3も途中でかき混ぜながら入れます。

  5. 5

    プリン液が温まってきたら、弱火にして3分静かにかき混ぜながら加熱する。途中で沸騰しそうになったら、一度火から離してね。

  6. 6

    ここで、隠し味でお塩をひとつまみ加えると、より本格的豆花になります。そして、塩は豆乳のタンパク質が固まるのも助けます。

  7. 7

    プリン液が充分温まったら、型に流し入れて粗熱を取り、冷蔵庫で2時間以上しっかり冷やす。濾した方が断然綺麗に仕上がります。

  8. 8

    最初固まらなくても心配しないで下さい。冷蔵庫で放って置けば、ちゃんと固まってくれます。

  9. 9

    固まったら、大きめのスプーンかお玉で掬って器に盛り、お好みで黒蜜・あんこ・メープルシロップ・タピオカなどをトッピング。

  10. 10

    カロリーは上がりますが、個人的には生クリームと蜂蜜たっぷりかけた豆腐プリンが大好きです。新鮮な果物を乗せるとヘルシーに◎

  11. 11

    黒糖に生姜のスライスと水を入れてトロミが出るまで煮立て、生姜シロップを作っておくと、あっさりヘルシーに食べられるよ◎

  12. 12

    きな粉と蜂蜜や、きなことあんこなども合います。本場台湾では、マンゴーやタロもちなどを乗せるのが人気です。

  13. 13

    ★豆乳の種類について
    豆乳は、無調整豆乳でも調整豆乳でもどちらでも良いですが、無調整で作るとやはり大豆の臭みは強いです。

  14. 14

    なので、豆乳ヨーグルトなど豆乳の匂いがしっかりしたものが苦手な人には調整豆乳で作るか、豆乳の一部を牛乳に変えて下さい。

  15. 15

    もしくは豆乳の100mlを生クリームに変えると、豆乳の臭みを完全に包んでくれて、口当たりがよりトロけるプリンになります。

  16. 16

    同じような方法で作れる、極上なめらかプリンのレシピも載せていますヾ(๑╹◡╹)ノ"良かったら見てね。

  17. 17

    【パテシエも驚く】極上なめらかプリン
    レシピID20632468

  18. 18

    トッピングは台湾では、本当にたくさんあるので、台湾の豆花屋さんのメニューを参考にすると良いと思います。

  19. 19

    この豆腐プリンは本当にあっさりですぐ食べれちゃうので、食欲がない時の朝食などにもおすすめ。私はいつも2-3倍量で作るよ。

  20. 20

    塩はオプションなので、入れたくない人は入れなくても全然固まるので大丈夫です。ヒマラヤ岩塩とかまろやかなものが良いよ。

  21. 21

    バニラエッセンスを入れたら豆乳の香りが、癒し系バニラの超いい香りになるのでおすすめです( ^ω^ )
    4滴くらい多目が◎

  22. 22

    ★注意★
    この豆腐プリンはゼラチンでできているため、70度以上の熱いものをトッピングで乗せると溶けてしまいます。

  23. 23

    進化版 豆花 豆腐プリンのレシピ(牛乳使用)・豆臭さゼロ
    はこちらから見てね↓
    レシピID 20781065

コツ・ポイント

ゼラチンはめんどくさくても、水に溶かしてから入れて下さい。ゼラチンを入れた後は、絶対沸騰させないで、弱火で沸騰直前まで温める程度して下さい。ゼラチンは完全に沸騰させてしまうと固まらなくなります。また豆乳に膜も出来ちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あいもん料理部
あいもん料理部 @cook_40296303
に公開
料理はシンプルであればあるほど、素材の味が生かせて、ヘルシーだと思います。家庭で作れる健康レシピをインスタやYouTubeで配信しています(・∀・)作った人は、インスタで#あいもん料理部をハッシュタグして教えてもらえると、嬉しいです♡Instagram@aimonprimeYouTube とstand.fm ユーザー名ヨガで世界をハッピーにAimon
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ