群馬県桐生市名物ソースカツ丼

OSAMPO委員会
OSAMPO委員会 @cook_40332911

群馬県桐生市の名物グルメである「ソースカツ丼」
甘塩っぱい味付けでご飯が進みまくります。
このレシピの生い立ち
群馬県桐生市のご当地グルメをご家庭でも楽しんで
頂きたくて考えました。

群馬県桐生市名物ソースカツ丼

群馬県桐生市の名物グルメである「ソースカツ丼」
甘塩っぱい味付けでご飯が進みまくります。
このレシピの生い立ち
群馬県桐生市のご当地グルメをご家庭でも楽しんで
頂きたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚ヒレ肉 300g
  2. 塩胡椒 適宜
  3. 薄力粉 6g
  4. たまご 1個
  5. パン粉 18g
  6. ★タレ
  7. A醤油 大さじ3
  8. Aみりん 大さじ3
  9. A酒 大さじ1.5
  10. A砂糖 大さじ1.5
  11. ウスターソース 50cc
  12. 50cc
  13. ごはん(一人前) 200g
  14. 刻みのり 4g
  15. いりごま 1g

作り方

  1. 1

    パン粉は、なるべく細かいものを用意するか、ミルなどで細かくしてください。

  2. 2

    豚ヒレ肉を1枚30gの約10枚程度に切り分けてください。

  3. 3

    切り分けた後はこんな感じです。

  4. 4

    切り分けた肉を叩いて軽く伸ばし、塩コショウで下味をつけます。

  5. 5

    叩いた肉に薄力粉、卵、パン粉の順で付けていきます。

  6. 6

    180度に熱した油で4~5分揚げていきます。

  7. 7

    タレも並行してか、事前に作っておきます。

  8. 8

    Aを少しトロッとするまで煮詰めていきます。

  9. 9

    煮詰めたタレにウスターソース、水を加えて温めます。

  10. 10

    どんぶりに盛ったご飯に、のりと胡麻をまぶし、タレも少しかけておきます。

  11. 11

    タレに、揚がったカツを潜らせ、ご飯にのせたら完成です。

コツ・ポイント

① 豚ヒレ肉は、叩くことで軟らかくなります。
② 細かいパン粉を使うことで、サクサクした
  仕上がりになります。
③ しょうゆ、酒、みりん、砂糖でウナギのタレのような状態に仕上げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
OSAMPO委員会
OSAMPO委員会 @cook_40332911
に公開
メンバー全員が群馬県出身で群馬県の情報を発信しています!ここでは群馬県のご当地グルメのレシピを中心にご紹介していこうと思います。宜しくお願いします!
もっと読む

似たレシピ