☆簡単☆脂肪燃焼デトックススープ

Y’sCooking
Y’sCooking @cook_40334308

7日間続ける「デトックススープダイエット」で、毎日食べる基本の「デトックススープ」です。
(所要時間:20分程度)

このレシピの生い立ち
7日間続ける「デトックススープダイエット」をした際に作りました。
この方法が簡単ですぐに作れたので記録しました。

☆簡単☆脂肪燃焼デトックススープ

7日間続ける「デトックススープダイエット」で、毎日食べる基本の「デトックススープ」です。
(所要時間:20分程度)

このレシピの生い立ち
7日間続ける「デトックススープダイエット」をした際に作りました。
この方法が簡単ですぐに作れたので記録しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6〜7皿分
  1. キャベツ 1/2個
  2. 玉ねぎ 2〜3玉
  3. セロリ 1本
  4. にんじん 1本
  5. ピーマン 4個
  6. ホールトマト缶 2缶
  7. 生姜 1/2片
  8. 適量
  9. コンソメキューブ 1〜2個

作り方

  1. 1

    各食材を適当な大きさに切っていきます。
    切ったものからどんどん鍋に入れてしまえば時短でスペースも使いません。

  2. 2

    最初に生姜を適当に切って鍋に入れます。

  3. 3

    切ったキャベツと少量の水を先に火にかけておきます。
    芯も入れると出汁が出て美味しいです。
    食べやすい切り方で。

  4. 4

    玉ねぎも入れ、蓋をして蒸し煮していきます。
    (以下、切り方はお好みで!)

  5. 5

    セロリは葉っぱまで全て切り、鍋に入れます。

  6. 6

    人参も適当に切り鍋に入れ、鍋底の方で火を通すように下からよくかき混ぜます。

  7. 7

    ピーマンも加えます。
    この時点で具材が半分くらいお湯に浸っている程度の水分量がよいでしょう。

  8. 8

    人参に火が通るまで少し煮ます。

  9. 9

    火が通ったら、ホールトマト缶を加えます。

  10. 10

    お好みで調味料を加え、味を整えます。
    (洋風の場合はローリエを入れると美味しいです)

  11. 11

    なじんだら出来上がりです。

  12. 12

    ☆7日間メニューまとめ☆
    ダイエット中に食べられるメニューのレシピを「脂肪燃焼デトックススープ+」にまとめました。

  13. 13

    ☆豆知識☆
    たくさんのアクセス感謝です!
    買い物を一度で済ませられるように、使用する野菜の長持ち保存方法を追記しました。

  14. 14

    ■キャベツの冷蔵庫保存法
    レシピID:21022706

  15. 15

    ■玉ねぎの冷蔵庫保存法
    レシピID:21451946
    ※丸ごとの場合は新聞紙などに包んで冷暗所で保存すればOK!

  16. 16

    ■セロリの冷蔵庫保存法
    レシピID:21037763

  17. 17

    ■ニンシの冷蔵庫保存法
    レシピID:21126035

  18. 18

    ■ピーマンの冷蔵庫保存法
    レシピID:21067249

  19. 19

    ■トマトの冷蔵庫保存法
    レシピID:21052002
    ※トマトは5日目に食べます。

  20. 20

コツ・ポイント

脂肪燃焼デトックススープなので、油、砂糖は使いません。
煮込む際には野菜から水分が出るので様子をみながら少量ずつ加えましょう。
あえて味付けせずに作ると、毎日味変えしながら食べ続けられます。
ダイエット以外の体調不良時にも優しいスープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Y’sCooking
Y’sCooking @cook_40334308
に公開
フライパン1つで出来る創作ズボラ飯。万年金欠ダイエッターにつき食費カロリー控えめ。基本的に油は使わないので洗い物も楽チン♪砂糖はラカント、甜菜糖、塩は赤穂の塩を使用。
もっと読む

似たレシピ