Curau クラウ とうもろこしのプリン

ナヲミンミン
ナヲミンミン @cook_40069943

とうもろこしの持つとろみを活かして固める、ブラジルではポピュラーなスイーツ。
このレシピの生い立ち
ブラジルでは、道端や露天でゆでとうもろこし屋さんがあり、そこにはかなりの確率でクラウも売っています。

Curau クラウ とうもろこしのプリン

とうもろこしの持つとろみを活かして固める、ブラジルではポピュラーなスイーツ。
このレシピの生い立ち
ブラジルでは、道端や露天でゆでとうもろこし屋さんがあり、そこにはかなりの確率でクラウも売っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分(出来上がりが500mlくらい)
  1. 生のとうもろこし 2本
  2. 100cc
  3. 牛乳 300g
  4. バター 小さじ1
  5. コンデンスミルク 200g
  6. シナモンパウダー お好みで

作り方

  1. 1

    とうもろこしの皮をむき、包丁で実を削ぎ落とす。

  2. 2

    削ぎ落としたとうもろこしをミキサーに入れて、水を加える。

  3. 3

    ミキサーを30秒以上、クリーミーになるまで回す。今回は、2本のとうもろこしで250mlとれた。

  4. 4

    鍋に、とうもろこし汁を漉す。写真のようにザルでもいいが、手ぬぐいなどの布に入れて搾る方が早くてオススメ。

  5. 5

    牛乳とバターを鍋に加え、弱火にかけ絶えずかき回しす。重めのトロミがつくまで続ける。

  6. 6

    トロミがついたら、コンデンスミルクを投入し、更に5分くらい煮る。底が焦げ付かないようにかき回し続ける。そして火を止める。

  7. 7

    好みの器に分け、冷めてから好みでシナモンを振って召し上がれ。冷蔵庫で冷やすともっと固まり、プリンのようになる。

コツ・ポイント

5,でトロミをつける為に煮詰める作業が少ないと、出来上がりがカスタードの固さ止まりになりますが、それはそれで美味しいです。出来上がりの温かいままでも美味しく食べられます。
#ブラジルの味

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナヲミンミン
ナヲミンミン @cook_40069943
に公開
日系ブラジル人を旦那にもつ2児の母。レシピに載せるのは、「私がいつも作っているお馴染みの」「みんなに教えたい」一品を選びます。2010年、サンパウロ州アチバイア市に移住。
もっと読む

似たレシピ