冷凍保存用・ダイナミックに鶏そぼろ1キロ

1キロまとめて作る時に調味料計算し直しが面倒だったのでレシピに起こしました。
このレシピの生い立ち
お弁当用の鶏そぼろ、毎回作るの面倒じゃないですか?1キロまとめて調理して冷凍しておくと楽です。
冷凍保存用・ダイナミックに鶏そぼろ1キロ
1キロまとめて作る時に調味料計算し直しが面倒だったのでレシピに起こしました。
このレシピの生い立ち
お弁当用の鶏そぼろ、毎回作るの面倒じゃないですか?1キロまとめて調理して冷凍しておくと楽です。
作り方
- 1
Aの調味料を全て合わせておきます。(総量400cc)砂糖も計量しておくと楽です。
- 2
鶏胸ひき肉1キロをフライパンに全て投入します。
- 3
Aの調味料を鶏胸ひき肉に少しづつ250cc程度加え、混ぜます。チャポチャポになります。
- 4
3に砂糖・しょうがチューブを全量加えて混ぜます。
- 5
フライパンを中火で火にかけ混ぜながら煮込んでいきます
- 6
火が通ってくると水分多めになりますが、煮込む感覚の方がジューシーに美味しく仕上がります。
- 7
煮込みながらだまになっている部分を潰していきます。
- 8
ふっくらしてきたら残りの調味料Aを追加投入して煮込みます。強めの火力で炊くとふっくらします。
- 9
水分が減ってふっくらしたら出来上がりです。蓋をして粗熱を取ります。水分を全部抜かず、少し残っているくらいがおすすめ
- 10
解凍用のタッパーにラップをひいてそぼろを量ります。おたまですくうとしっとりしたフライパン下部のそぼろと満遍なくすくえます
- 11
タッパーにひいたラップともう一枚で二重に包みます。
- 12
冷凍保存袋に詰めて完成。
食べる時はラップをはいで、蓋のできるタッパーに入れてレンジで温めるとふっくら解凍されます
コツ・ポイント
後半は強火で炊く感じに煮詰めるとふっくら炊けますよ(ためしてガッテン参考)。冷凍保存はラップに袋がかさばらなくて便利。
冷ましたりしてるうちに肉が吸ったり蒸発して水分が飛ぶので、仕上がりは多少水が残ってるくらいがおすすめ。
似たレシピ
-
-
-
【レンジで5分!簡単!】万能鶏そぼろ 【レンジで5分!簡単!】万能鶏そぼろ
作り置きしておくと冷奴に乗せたり、野菜と和えたり、丼にも!レンジで作るからノンオイルでヘルシーにしっとり出来ます。 tonchan* -
超簡単★生姜きいてるしっとり鶏そぼろ 超簡単★生姜きいてるしっとり鶏そぼろ
調味料と混ぜながら煮るだけ!すぐできて美味しい、水分多めのそぼろです♡丼、お弁当、常備菜にも♪話題入り感謝♡ 料理ニガテ系女子☆ -
-
その他のレシピ