キビナゴで煮干し

つかけい @cook_40022274
キビナゴの煮干しを自家製してみました。自家製味噌や自家製野菜とともに自給自足気分。
このレシピの生い立ち
自家製味噌を作ったので出汁も自家製で、と。
キビナゴで煮干し
キビナゴの煮干しを自家製してみました。自家製味噌や自家製野菜とともに自給自足気分。
このレシピの生い立ち
自家製味噌を作ったので出汁も自家製で、と。
作り方
- 1
キビナゴはボウルにためた水で優しく洗う。3~4回。水を取り替えながら。
- 2
鍋に塩水を沸かす。沸騰したら金網ザルごと中火で崩れないようにヘラなどで廻しながら5分茹でる。
- 3
オーブンを予熱。110度で70分(様子をみながら)低温乾燥焼きをして完成。
- 4
塩水の濃度=塩分3.5%にしてください。2パック(約60~64尾)で1600CCの水に対して65gの食塩を溶かして下さい
- 5
理想は煮干しがカラカラになるまで乾燥焼きにすること。保存性も高まる。保管はジップつきの袋に保管。シリカゲルなどと一緒が◎
- 6
煮干しは頭と内臓を取り除いて水に一晩ほど浸けておくと良いと思います。
- 7
味噌は100CCに大さじ約1杯目安
- 8
写真のは玉ねぎ&溶き卵。
コツ・ポイント
保存性を高めるため、なるべくしっかり乾燥させる。 熱風で乾燥、が望ましいとのことなのでコンベクションオーブン推奨普段のオーブンでも充分ですよー(^-^)
似たレシピ
-
-
-
簡単♪手作り紙皿*焼き上がった食材の保存 簡単♪手作り紙皿*焼き上がった食材の保存
折り畳んで紙のお皿!蛇腹折り&ねじる☆焼く時に使った耐油紙を捨てず活用♪クッキーやラスク、ポップコーン、オーブンポテトに pokoぽん☆彡 -
-
インスタント麺で作る伊吹島いりこラーメン インスタント麺で作る伊吹島いりこラーメン
昨年秋、香川県の伊吹島に、瀬戸芸で行きました。島で食べる釜揚げいりこ天ぷら、最高です!いりこ出しを買って帰りました、 さぬきママ -
-
チャック袋で簡単♪かわいい!チョコ飾り♪ チャック袋で簡単♪かわいい!チョコ飾り♪
コルネやチョコペンがなくてもチャック袋とチョコがあれば簡単に可愛くデコ出来ちゃいます♪いつものおやつもグレードアップ!しんさん0128
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20741563