簡単材料♡天板でスポンジ生地

美味しいスイーツは食べたいけど、コロナ太りは気になるしってことで油分無しお砂糖控えめで。思いの外フワフワのスポンジです。
このレシピの生い立ち
ヘルシーに(バター入手困難だし)、簡単に美味しいスイーツを作りたいと、粉とお砂糖を減らして油分なしで作ってみました。フワフワ、しっとりにできたんじゃないかな。軽いスポンジ生地です。
簡単材料♡天板でスポンジ生地
美味しいスイーツは食べたいけど、コロナ太りは気になるしってことで油分無しお砂糖控えめで。思いの外フワフワのスポンジです。
このレシピの生い立ち
ヘルシーに(バター入手困難だし)、簡単に美味しいスイーツを作りたいと、粉とお砂糖を減らして油分なしで作ってみました。フワフワ、しっとりにできたんじゃないかな。軽いスポンジ生地です。
作り方
- 1
天板にオーブンシートをセットします。
- 2
オーブンを180度に余熱スタートしておきます。材料を用意しましょう。
- 3
小麦粉は1回はふるっておきましょう。
- 4
卵をボウルに割り入れ、ほぐしてからお砂糖を2.3回にわけて加え泡立てましょう。湯せんでなどで人肌ほどに卵液を温めて。
- 5
もったりと泡立ってきたら、ハンドミキサー使用の場合は低速で1分位回してきめを整えます。
- 6
小麦粉をふるい入れます。
- 7
ゴムベラで粉が残らないよう混ぜましょう。
- 8
生地を天板に流し入れ、なんとなく表面を整えます。天板の底を4.5回叩き空気を抜きます。
- 9
余熱していたオーブンへ。我が家のオーブンでは12分焼きました。あの程度の表面の整え方でしたが、割と滑らかになりました。
- 10
焼き上がったら粗熱を取り、いったんオーブンシートをはがす。はがしたシートに戻してラップをかけるかビニール袋に入れ冷ます。
- 11
冷めたらご自由に! ロールケーキもよし、カットしてスクエアケーキもよし、くり抜いてプチガトーも良いかと♪
- 12
今回は生クリーム100mlにグラニュー糖9gでホイップにして、イチゴも一緒に巻いてみました。うーん、下手っぴ。
コツ・ポイント
今回小麦粉はバイオレットを使いましたが、お砂糖は上白糖。泡立てする時、卵液の温めは直火でしちゃってます。卵液を温めるのではなく、ボウルを温める感覚で一瞬ずつ火に当てて。粉の比率が低いので、粉を加えてからしっかりムラなく混ぜちゃいました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
炊飯器でスポンジケーキ デコレーション 炊飯器でスポンジケーキ デコレーション
炊飯器でふんわりスポンジケーキが出来るんです。砂糖、油分控えめでもおいしい。デコレーションして、クリスマスやお祝いに。 わかなおママ -
材料3つ炊飯器スポンジふわふわノンオイル 材料3つ炊飯器スポンジふわふわノンオイル
炊飯器で、シフォンケーキみたいなふわふわのスポンジケーキのスポンジが作れます!(ノンオイルなのでフワフワだけどしっかり) たかはしけい -
-
-
-
その他のレシピ