ミニトマト梅出汁漬け

キョウ丸パンダ
キョウ丸パンダ @cook_40078460

ピクルスとは違う冷やして出汁ごとツルッと美味しく食べられます!
ミニトマトの大量消費にも〜
このレシピの生い立ち
和食の小鉢で食べたものが美味しくて、研究して作りました

ミニトマト梅出汁漬け

ピクルスとは違う冷やして出汁ごとツルッと美味しく食べられます!
ミニトマトの大量消費にも〜
このレシピの生い立ち
和食の小鉢で食べたものが美味しくて、研究して作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミニトマト 1パック(約190g〜200g)
  2. 《漬け出汁調味料》
  3. 100cc
  4. だしの素 小さじ1
  5. みりん 小さじ1と1/2
  6. 醤油 小さじ1
  7. 小さじ1/2
  8. 梅干し(たたいた物) 約小さじ2
  9. ※お好みで〜
  10. シソ 適量
  11. ミョウガ 適量

作り方

  1. 1

    ミニトマトのヘタを取り爪楊枝などで2〜3箇所穴をあける

  2. 2

    沸騰したお湯にトマトを入れて約10秒〜皮が弾けて来たら火から下ろす

  3. 3

    トマトを冷水につけ冷ましザルにあげて皮を剥く

  4. 4

    鍋に漬け出汁調味料をすべて入れて沸騰した所にトマトを入れ、再度沸騰させる

  5. 5

    火から下ろし粗熱が取れたら容器に入れて冷蔵庫で冷やす
    お好みで シソやミョウガを加えても良いです

  6. 6

    ※塩分控えめの梅干を使っています~お使いの梅干によっては 調味料の塩 の料を調節して下さい

  7. 7

    冷奴と新玉葱スライスに掛けて〜

  8. 8

    冷製パスタ
    ツナ缶・オリーブオイル・黒胡椒・ガーリックパウダーと和えて〜

  9. 9

    こちらの梅出汁をそのまま使って、塩湯でしたオクラを漬けました

コツ・ポイント

面倒でもトマトの皮を剥いて下さい
ツルッと美味しくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キョウ丸パンダ
キョウ丸パンダ @cook_40078460
に公開
都内在住手芸大好き!小物や冬は編み物、人形の服など作っています。子供の頃から家で食べていたものや、簡単に出来るレシピをボチボチ 載せていきたいと思います!
もっと読む

似たレシピ