簡単!らっきょの甘酢漬け2022

5年ぶりにらっきょを漬けました。
トータル的な時間はかかりますが、簡単にシャキシャキらっきょ漬けができますよ!
このレシピの生い立ち
大好きならっきょを沢山食べたい!コストも抑えたい!じゃあ自分で作ろう!・・・って手作りらっきょ作りを始めました。
誰にでも簡単に自分なりの求めるらっきょ(美味しいままにシャリ感を長く保存できる)作りを毎回追及しながら楽しく作っています。
簡単!らっきょの甘酢漬け2022
5年ぶりにらっきょを漬けました。
トータル的な時間はかかりますが、簡単にシャキシャキらっきょ漬けができますよ!
このレシピの生い立ち
大好きならっきょを沢山食べたい!コストも抑えたい!じゃあ自分で作ろう!・・・って手作りらっきょ作りを始めました。
誰にでも簡単に自分なりの求めるらっきょ(美味しいままにシャリ感を長く保存できる)作りを毎回追及しながら楽しく作っています。
作り方
- 1
保存用の瓶を洗い、熱湯消毒、天日干しで乾かす。
焼酎を少し入れ全体にぬれるよう瓶をまわし消毒する。 - 2
今年は生協で土付らっきょ3.6kgを買いました。
- 3
らっきょは小分けして、両端を包丁で切ります。
- 4
ボールに水をはり、小分けしたらっきょを入れて、もみ洗いします。
1.2kgずつ処理します。 - 5
4~5回、水を変えながら、水の中でもみ洗いすると、簡単に皮がむけます。
- 6
残った薄皮もめくります。
- 7
最後に、もう一度、水の中でもみ洗いします。
- 8
ボールにらっきょ1.2kgに対して、塩80gまぶし、もみます。
- 9
塩をもみこみました。
こんな感じです。 - 10
ザルにあげて、そのまま2~3時間起きます。
その時に、汁が出るので皿やボールで受けてください。
今回は、5時間放置。 - 11
こんなに水が出てきました。
- 12
アップした感じ~。
- 13
ボールに入れて、さっと水洗いします。
- 14
鍋にお湯を沸かし、沸騰したら10秒らっきょを茹でます。
- 15
すぐにザルにあげて、水切りして
冷ましておきます。
1.2kgずつ処理しました。 - 16
冷えたら、いよいよ、らっきょを漬けます。
- 17
瓶にらっきょを入れ、氷砂糖、鷹の爪を入れ、最後に酢を上から注ぎます。
2022,6,7 - 18
一週間くらいすると食べれますよ。
鷹の爪を入れ忘れたので後日入れましたw - 19
4日くらいたった感じ~。
楽しみ♪楽しみ♪
コツ・ポイント
一般的な作り方と違う所。酢は煮ない。らっきょを10秒茹でる。砂糖じゃなく氷砂糖を使用。数年たっても腐らない。年々シャリ感は落ちるがらっきょの触感は残る。泥付きらっきょを使用することで、シャリシャリ感が続きます。洗いらっきょはお勧めしません。
似たレシピ
-
-
らっきょうの甘酢漬け らっきょうの甘酢漬け
カレーライス、ハヤシライス、チャーハン等味付けご飯に無くてはならないらっきょうですが、私はどうしても市販の物は美味しく頂いたことがないのです。 Mikageマダム -
✿ラッキョウのかんたん甘酢漬け✿ ✿ラッキョウのかんたん甘酢漬け✿
自分で漬けたラッキョウの味は格別ですよ♡ やってみると簡単なので是非漬けてみてくださいヾ(*´∀`*)ノ♪甘さは控えめです♪ ガセリさ -
-
-
シャキシャキ!らっきょうの甘酢漬け シャキシャキ!らっきょうの甘酢漬け
らっきょうを使ったらっきょうの甘酢漬けの作り方の紹介です。泥付きらっきょうの方がシャキシャキとした歯ごたえが楽しめます CookingDo -
-
-
-
-
その他のレシピ