6月は、梅シロップ・梅酒の季節

stillhunt @cook_40163453
梅の季節ですね。
クエン酸効果で夏を乗り切りましょう!!
このレシピの生い立ち
毎年、祖母と作っていたレシピを私なりアレンジ。
6月は、梅シロップ・梅酒の季節
梅の季節ですね。
クエン酸効果で夏を乗り切りましょう!!
このレシピの生い立ち
毎年、祖母と作っていたレシピを私なりアレンジ。
作り方
- 1
瓶を洗って、キッチンペーパーの上で逆さまにして乾燥。
- 2
乾燥したら、アルコール消毒をしアルコールを綺麗にキッチンペーパーで拭き取る。
- 3
①②の作業前に梅を水にさらしておくと良い。
- 4
梅を一個一個、水分を拭き取り
ヘタを爪楊枝でほじほじ。
ヘタに突き刺し、ヘタをクルっと半回転させるとスルッととれます。 - 5
梅シロップ☆
梅1キロに対して氷砂糖1キロを交互に入れる。 - 6
入れ終わると、発酵予防にりんご酢を入れる。
- 7
約3週間、1日1回瓶を逆さまにして攪拌させる。
- 8
梅酒☆
⑤と同じ。 - 9
焼酎を2本、1800ml入れる。
- 10
約3ヵ月、1日1回瓶を逆さまにして撹拌させる。飲み頃は、3か月から。半年〜1年後がベスト。2年くらいで飲みきること。
- 11
追記)
梅シロップ☆
作成3日目(かさがある程度減った頃)
さらに梅1キロ、氷砂糖1キロ、りんご酢150ml追加。 - 12
可能なら毎日のひっくり返しの時に、3〜7日に一回、ガス抜きしてくださいね。
発酵してないか臭いチェックも忘れずに。 - 13
そして、梅2キロはほじほじしたあと冷凍庫へ。
- 14
今、漬けているのが完成するまで冷凍庫に眠っていただきます。
- 15
冷凍庫保存した梅は、失敗が少ないと言われており、約1週間で出来上がります。
- 16
リメイク梅ジャムの作り方☆
また、更新します。
コツ・ポイント
ヘタをとる時は、梅を傷つけないようにスルッと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
りんご酢で梅シロップ♡ジップロックで簡単 りんご酢で梅シロップ♡ジップロックで簡単
毎年仕込む我が家の梅シロップ♡瓶でも作りますが、ジプロックが超簡単!2週間で完成♡りんご酢でさっぱり美味しい~~!! ☆ののママキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20806359