6月は、梅シロップ・梅酒の季節

stillhunt
stillhunt @cook_40163453

梅の季節ですね。
クエン酸効果で夏を乗り切りましょう!!
このレシピの生い立ち
毎年、祖母と作っていたレシピを私なりアレンジ。

6月は、梅シロップ・梅酒の季節

梅の季節ですね。
クエン酸効果で夏を乗り切りましょう!!
このレシピの生い立ち
毎年、祖母と作っていたレシピを私なりアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 1kgずつ
  2. 氷砂糖 1kgずつ
  3. りんご酢(梅シロップ) 150cc
  4. 1個ずつ
  5. 焼酎(梅酒) 1800cc
  6. 爪楊枝 数本

作り方

  1. 1

    瓶を洗って、キッチンペーパーの上で逆さまにして乾燥。

  2. 2

    乾燥したら、アルコール消毒をしアルコールを綺麗にキッチンペーパーで拭き取る。

  3. 3

    ①②の作業前に梅を水にさらしておくと良い。

  4. 4

    梅を一個一個、水分を拭き取り
    ヘタを爪楊枝でほじほじ。
    ヘタに突き刺し、ヘタをクルっと半回転させるとスルッととれます。

  5. 5

    梅シロップ☆
    梅1キロに対して氷砂糖1キロを交互に入れる。

  6. 6

    入れ終わると、発酵予防にりんご酢を入れる。

  7. 7

    約3週間、1日1回瓶を逆さまにして攪拌させる。

  8. 8

    梅酒☆
    ⑤と同じ。

  9. 9

    焼酎を2本、1800ml入れる。

  10. 10

    約3ヵ月、1日1回瓶を逆さまにして撹拌させる。飲み頃は、3か月から。半年〜1年後がベスト。2年くらいで飲みきること。

  11. 11

    追記)
    梅シロップ☆
    作成3日目(かさがある程度減った頃)
    さらに梅1キロ、氷砂糖1キロ、りんご酢150ml追加。

  12. 12

    可能なら毎日のひっくり返しの時に、3〜7日に一回、ガス抜きしてくださいね。
    発酵してないか臭いチェックも忘れずに。

  13. 13

    そして、梅2キロはほじほじしたあと冷凍庫へ。

  14. 14

    今、漬けているのが完成するまで冷凍庫に眠っていただきます。

  15. 15

    冷凍庫保存した梅は、失敗が少ないと言われており、約1週間で出来上がります。

  16. 16

    リメイク梅ジャムの作り方☆
    また、更新します。

コツ・ポイント

ヘタをとる時は、梅を傷つけないようにスルッと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
stillhunt
stillhunt @cook_40163453
に公開
体調崩した時に、主人に子供のご飯を作ってもらったのですが、①レトルトカレーが不味い!(おかしなアレンジをしたみたい)②ご飯が不味い!!(お米を洗わず炊いていました)③ついでに言うとキッチンがとんでもないことに。。ダメだこりゃ。。と思い家族のために記録用にアップ出来る時、ゆっくりペースですが私のアレンジメニューを書いて行くことにしました。皆様、どうぞお付き合いよろしくお願い致します!
もっと読む

似たレシピ