圧力鍋で作る 豚耳のトマト煮込み

低糖質もーこ
低糖質もーこ @cook_40102892

お安い豚耳を使った圧力鍋でつくるトマト煮込み。
トロトロコリコリで美味しいです。
このレシピの生い立ち
トリッパが食べたくなって。

圧力鍋で作る 豚耳のトマト煮込み

お安い豚耳を使った圧力鍋でつくるトマト煮込み。
トロトロコリコリで美味しいです。
このレシピの生い立ち
トリッパが食べたくなって。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 豚耳 2枚(520g)
  2. オリーブオイル 大さじ3
  3. ニンニク 2片
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. ズッキーニ 半分
  6. 人参 1本
  7. マッシュルーム 5個
  8. トマト缶 1缶(400g)
  9. 150cc
  10. セージ 4ふり
  11. ローリエ 1枚
  12. 唐辛子 2本
  13. コンソメ粉末 大さじ1
  14. コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    豚耳はボイルして毛などの処理をした綺麗な状態のものを使用しました。
    冷蔵庫で1日自然解凍します。

  2. 2

    豚耳はお湯で洗ってから一口大にカット。

  3. 3

    玉ねぎ、ニンニクはみじんぎり。ズッキーニ、人参、マッシュルームは一口大にカット。

  4. 4

    圧力鍋にオリーブオイルをしきニンニク、豚耳、玉ねぎ、カットした野菜を入れ炒める。

  5. 5

    玉ねぎが、しんなりしたらトマト缶はつぶしながら、水、ローリエ、セージ、コンソメ、唐辛子、コショウを入れる。

  6. 6

    圧力鍋20分加圧。火を止め圧が抜けたら粗熱を取り冷蔵庫で冷やし表面の脂を取る。
    油分が気にならないならば温かいままでも。

  7. 7

    食べる時に好みの粘度に煮詰めたら完成。

  8. 8

    【栄養成分】5人分

  9. 9

    使用したGABANのセージ

コツ・ポイント

コンソメを使わない場合は塩小さじ1で代用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
低糖質もーこ
低糖質もーこ @cook_40102892
に公開
レシピには栄養成分を付けています。転載はご遠慮下さい。公民館で低糖質料理教室・低糖質グルテンフリーutisoTのおしょくじ粉を販売しています。NHK全国ニュースで特集していただきました。2018.9.1脂質栄養学会にて「glut1欠損症の治療としてのケトン食」ポスター展示発表。utisoT https://lowcarbmoooco.stores.jp/ @lowcarbmoooco
もっと読む

似たレシピ