水煮&冷ご飯で簡単☆山菜混ぜご飯。

まる78
まる78 @cook_40216851

すし酢を加えて混ぜ寿司風に。ササッと甘辛く味付けし、余った冷ご飯に混ぜ込みました。お弁当やおにぎりにしても◎
このレシピの生い立ち
あらゆる余り食材を消費すべく。
すし酢を使っているので、あっさり食べやすく好評でした。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3合分(1合分)
  1. ご飯(炊いたもの。冷ご飯でも) 3合(1合)
  2. 山菜水 150〜200g位(50〜100g弱)〜お好みで
  3. ちくわ 3〜4本(1〜2本)
  4. にんじん 彩り程度
  5. ☆酒 50cc位(大1)
  6. ☆みりん・醤油(減塩) 大1.5〜2(大1/2〜)
  7. ☆顆粒ダシ(和風・鶏ガラ・ダシダ・コンソメ等) 大1/2位(小1/2)
  8. すし酢 大3(大1)
  9. 白ごま(炒りゴマ) お好み
  10. ごま 大1(小1)

作り方

  1. 1

    山菜水煮ほザルにあけて軽く洗っておく。ちくわとにんじんはお好みサイズに切る。

  2. 2

    山菜をごま油で炒め、全体に油が回ったら☆を加えて汁気が少し残る位まで煮詰める。
    冷ご飯を使う場合は温めておく。

  3. 3

    温かいご飯に煮詰めた具材(汁ごと)とすし酢・ごまを加えてよく混ぜ合わせる。
    盛り付けし、大葉の千切りを散らすと更に美味☆

  4. 4

    ※食材や調味料の分量は好みに合わせて加減して下さい。
    具材はきのこ等を加えても◎

  5. 5

    ※顆粒ダシは1種類〜数種類組み合わせても◎今回は和風・ダシダ・鶏ガラスープの素をそれぞれ小さじ1/2ずつ使いました。

コツ・ポイント

ごま油で先に炒めるのがポイントです☆
具材は、煮詰め過ぎても汁気が残り過ぎても、味気ないorベチャッとご飯に…鍋を傾けて少し残ってるかな?位が丁度良いと思います。
味の濃さはお好みで◎すし酢にも塩分と甘みがあるので注意!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

まる78
まる78 @cook_40216851
に公開
仙台に住むアラサー食いしん坊。野菜メニューのレシピがメイン、その時々の思い付き・ざっくり計量が多めです。本人はヘルシー・減塩志向、辛いもの好きですが、家族の好むもの・母や祖母から教わったレシピで作ることも。2018年関節リウマチ1年生。現在自宅療養しながら色々な道を模索中。。。いいね!等々に対するお礼の仕方が分からず、無礼者で申し訳ありません(..)代わってこちらで…ありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ