赤梅酢でさっぱり!小あじの南蛮漬け

まるみたん @cook_40102795
梅干しを作った時にできる赤梅酢を使った、風味の良いさっぱり南蛮漬け☆作ってから時間をおいた方がおいしいので作りおきにも♪
このレシピの生い立ち
毎年作っている梅干しからできる赤梅酢と、うちで採れる玉ねぎで、大好きなあじの南蛮漬けができないかと思い考えました。
赤梅酢でさっぱり!小あじの南蛮漬け
梅干しを作った時にできる赤梅酢を使った、風味の良いさっぱり南蛮漬け☆作ってから時間をおいた方がおいしいので作りおきにも♪
このレシピの生い立ち
毎年作っている梅干しからできる赤梅酢と、うちで採れる玉ねぎで、大好きなあじの南蛮漬けができないかと思い考えました。
作り方
- 1
小あじはさばいて、片栗粉をまぶして揚げる。
玉ねぎは薄切り。人参は千切りにする。 - 2
鍋に浸し液の材料を入れて火にかけ、沸騰したら玉ねぎと人参を加えて1分程混ぜながら加熱したら火を止める。
- 3
揚げた小あじを加えてよく混ぜ、バットなどに移して粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やしてできあがり。
- 4
※写真は人参葉を加えています。お好みで♪
- 5
うちで採れる玉ねぎ。新玉ねぎの時期なら火を通さなくてもOK!
コツ・ポイント
◇小あじの代わりにサバや厚揚げなどでも♪
◇玉ねぎだけでもおいしい!夏はきゅうりを加えても。
◇赤梅酢の塩分濃度によって量は加減してください!赤梅酢の代わりに他のお酢でも作れますが、その場合も量は加減してください。
◇温かいままでもgood
似たレシピ
-
-
-
-
-
鶏肉となすのさっぱり梅南蛮漬け 鶏肉となすのさっぱり梅南蛮漬け
夏にぴったりの南蛮づけ。鶏肉となすを揚げたら南蛮だれにつけるだけ。梅干しを加えてさらにさっぱり。作りおきにも♪ yoco's kitchen
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20823442