冷やしピーマンの肉味噌のせ

yataさん
yataさん @cook_40160456
東京都

肉味噌でピーマンが進む!?是非、ピーマンは多めにご用意下さい!
このレシピの生い立ち
冷やしピーマンを冷やしている時に肉味噌を作ったので、試しにのせて食べたら美味しかったのでレシピにしました。
冷やしピーマンに塩をかけて食べても美味しいですし、肉味噌はお豆腐やごはん、うどん、そーめんと絡めて食べても美味しいです。

冷やしピーマンの肉味噌のせ

肉味噌でピーマンが進む!?是非、ピーマンは多めにご用意下さい!
このレシピの生い立ち
冷やしピーマンを冷やしている時に肉味噌を作ったので、試しにのせて食べたら美味しかったのでレシピにしました。
冷やしピーマンに塩をかけて食べても美味しいですし、肉味噌はお豆腐やごはん、うどん、そーめんと絡めて食べても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ピーマン 2〜3袋
  2. 挽肉 400g
  3. ☆三盆糖(砂糖でも) 大さじ4
  4. ☆酒 大さじ4
  5. ☆みりん 大さじ4
  6. ☆味噌(味濃い目) 大さじ3(大さじ4)
  7. ☆醤油 大さじ2
  8. ☆豆板醤 小さじ1~2
  9. ニラ 2袋
  10. すり胡麻 大さじ3

作り方

  1. 1

    ピーマンは半分に切って種を取り、氷水で2日前から冷やしておく。

  2. 2

    ニラを洗い、2~3cm に切っておく。
    うちはめんどくさいので、ザルにハサミでカットしてから洗ってます。

  3. 3

    フライパンで挽肉を炒め、油が出てきたら、キッチンペーパー(3枚分)で余分な油を吸い取っておく。

  4. 4

    三盆糖を入れ、混ぜ合わせた後に、ニラとすり胡麻以外の調味料を入れる。

  5. 5

    ニラに火が通ったら、すり胡麻を加えて完成!

  6. 6

    ピーマンは大きくて実の厚いものが食べ応えがあってオススメです!

コツ・ポイント

冷やしピーマンは氷水で2日冷やすと、水分でピーマンがジューシーになり、生でも美味しく食べられます。美味しくなるため2日我慢!
うちは氷が溶けたら、追加する感じで冷やしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yataさん
yataさん @cook_40160456
に公開
東京都
食べるのも作るのも大好き!気まぐれにレシピ載せてます(*^ω^*)
もっと読む

似たレシピ