ふっくら ジューシー 揚げ 肉団子

นารา
นารา @cook_40231946

お弁当にも合う、がっつりメニューです。筍や色んな野菜が入っているので、歯応えもよく、お腹の満足感もバッチリです。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。ご家族のお弁当にもぜひどうぞ。我が家では、記載の個数で4人の晩ごはんと翌日の4人分のお弁当のおかずになりました。

ふっくら ジューシー 揚げ 肉団子

お弁当にも合う、がっつりメニューです。筍や色んな野菜が入っているので、歯応えもよく、お腹の満足感もバッチリです。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。ご家族のお弁当にもぜひどうぞ。我が家では、記載の個数で4人の晩ごはんと翌日の4人分のお弁当のおかずになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40個分(5人分)
  1. 鶏ミンチ 260g
  2. 豚ミンチ 350g
  3. 小さじ1/2
  4. にんじん 中1本
  5. ピーマン 3個
  6. 筍の水煮 1袋
  7. しいたけ 1個
  8. 生姜 1かけ
  9. 1個
  10. 大さじ1
  11. 薄口醤油 大さじ1
  12. 醤油 3滴
  13. 塩胡椒 適宜
  14. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    にんじん、ピーマン、筍の水煮、しいたけを5mm角程度にみじん切りする。(なるべくサイズを揃えると口当たりがよくなります)

  2. 2

    筍の水煮は、表記に従って、必要があれば、下茹でしてください。
    乾燥しいたけを使う場合は、事前に水で戻してください。

  3. 3

    鶏ミンチ、豚ミンチをボウルに入れ、塩を加えて、もみ込む。ここで粘り気が出てきます。

  4. 4

    カットした野菜をボウルに入れ、もみ込みながら混ぜ合わせます。

  5. 5

    生姜をみじん切りにし、ボウルへ加えます。

  6. 6

    卵、酒、薄口醤油、醤油、塩胡椒を加え、さらに練り混ぜます。

  7. 7

    ここでラップをし、冷蔵庫で寝かします。(長時間でなくて大丈夫です)

  8. 8

    揚げる前に、冷蔵庫から取り出し、片栗粉を加えて揉み込みます。

  9. 9

    スプーン2本などで成形します。直径5cmほどの団子がおおよそ40個できました。

  10. 10

    160°の油で4分ほど揚げていきます。

  11. 11

    2分半ほど揚げた場合は、手前の薄い色くらいになります。

  12. 12

    揚げすぎると硬くなるので、注意してくださいね。鶏ミンチも入れたことで、ふわっとした食感になっています。

  13. 13

    ☆ソース☆
    下味をつけているので、そのままでもいいですが、ケチャップとウスターソースを合わせたソースがおすすめです。

  14. 14

    ☆付け合わせ☆
    千切りキャベツがよく合いますよ。

コツ・ポイント

鶏ミンチと豚ミンチを合わせることで、ふわっとした食感もありながら、ジューシーに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
นารา
นารา @cook_40231946
に公開
こんにちは(﹡´◡`﹡ ) naraです。コロナで自宅待機中のため、家族4人分の夕食つくりを毎日頑張っています。楽しく料理したいなと思います! おすすめありましたら教えてください。 タイ留学の経験を活かして、タイ料理をはじめエスニック料理もよく作ります♡
もっと読む

似たレシピ