ズボラさんでも簡単な玉子焼き

あるぱかひめ
あるぱかひめ @cook_40084687

慣れてきたらシソやネギを刻んで入れてみてもいいですよ。
このレシピの生い立ち
10年間つくってきた毎日弁当に、材料少なめで覚えやすい分量の玉子焼きを作りたくて覚え書きレシピとして載せました。

ズボラさんでも簡単な玉子焼き

慣れてきたらシソやネギを刻んで入れてみてもいいですよ。
このレシピの生い立ち
10年間つくってきた毎日弁当に、材料少なめで覚えやすい分量の玉子焼きを作りたくて覚え書きレシピとして載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 2個
  2. 適量
  3. ★マヨネーズ 小さじ1
  4. ★砂糖 小さじ1
  5. ★白だし 小さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    卵2個をボウルにいれ、白く繋がってる部分(からず)を取る。菜箸で、空気を切る感じで縦に素早く混ぜ★をいれて混ぜる

  2. 2

    卵焼き器を弱めの中火で温め油を薄く引く。卵液1/3量を流し入れる。向こう側から手前に3~4回折り込む

  3. 3

    空いた部分に油を塗り、卵を向こう側に移動させ、手前にも油を塗る

  4. 4

    残りの半量を流して広げ、卵を持ち上げて下にも卵液を広げる。フツフツと固まってきたら再度折り込む。③と④を繰り返す

  5. 5

    焼きあがって皮に少し焼き目がついたら、皿にラップ(キッチンペーパーでも可)、粗熱をとる。カットしやすいように形を整える。

コツ・ポイント

最後に焼き終わったら、キッチンペーパーに包んで形を整えて下さい。
弁当にいれるおかずの1つとして。おつまみにも良し。簡単な味付けです。醤油だと固くなって焦げがちなので、マヨにすることで、塩けもありながら、ふっくらと包ませる形にさせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あるぱかひめ
あるぱかひめ @cook_40084687
に公開
お料理大好きでお菓子もよく作ります!初心者さんにでも作れるレシピを載せていきます☆お弁当毎日作るので副菜なども載せることあります
もっと読む

似たレシピ