カスタード入りもち米ココナッツ団子

(の_の。) @cook_40103452
カオニャオマムアン風の、ココナッツ香るカスタード入りのもち米団子です。
ゴマをまぶしても美味しい。
このレシピの生い立ち
カオニャオマムアンというスイーツのレシピを参考に、団子を作ってみました。
中華のココナッツ団子とは全然違います
カスタード入りもち米ココナッツ団子
カオニャオマムアン風の、ココナッツ香るカスタード入りのもち米団子です。
ゴマをまぶしても美味しい。
このレシピの生い立ち
カオニャオマムアンというスイーツのレシピを参考に、団子を作ってみました。
中華のココナッツ団子とは全然違います
作り方
- 1
固〜いカスタードクリームを作る。
☆をボウルに入れ、泡立て器でダマにならないようによく混ぜる。 - 2
レンジ600wで4〜5分加熱、途中何度か取り出して混ぜる。
バニラエッセンスを加えて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす - 3
もち米を炊く。
その間に★を弱火で透明になるまで火にかける - 4
炊いたもち米に3をよく混ぜ込む。30分以上おいてシロップを米に染み込ませる
- 5
ラップにもち米を薄く広げ、中心にカスタードをのせて包み込む
- 6
ココナッツロングをまぶして、平たいお皿に並べて冷蔵庫で冷やして出来上がり。
ごまをまぶしても美味しいです
コツ・ポイント
ココナッツミルク→水、トッピングのココナッツロング→ゴマに変更しても良いです。
似たレシピ
-
ごはんdeスイーツ♪チョコ入り団子 ごはんdeスイーツ♪チョコ入り団子
ごはんを使って簡単にチョコ入り団子ができます♪ごまの代わりにココナッツをまぶしても美味しいですよ。是非お試し下さい! ミツハシライス -
-
-
-
-
餅米紅白団子♯運動会に♯お正月のお節に 餅米紅白団子♯運動会に♯お正月のお節に
シュウマイが餅米をまとったような、美味しくて華やかなお団子です。毎年この2倍量を作ります。生姜多めが大好きです。 マリ0323 -
-
-
薬膳レシピ炊飯器でかぼちゃココナッツ団子 薬膳レシピ炊飯器でかぼちゃココナッツ団子
かぼちゃは薬膳では、体を温める食材です。特に消化器を温めて、体に気エネルギーを補う働きがあり、冷え症の方にもおすすめです漢方キッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20858959