かわいい金魚ゼリー

パティシエJunko @cook_40103721
夏や贈り物にぴったり。涼しげなかわいい金魚のゼリー。こちらはさくらんぼとアガーを使用。ゼラチンでも代用可能です。
このレシピの生い立ち
和菓子専門家の友人が作ってくれた金魚ゼリー、自分なりに研究してみました。アガーとさくらんぼを使っていますが、ゼラチンと白玉金魚でも作ることができます。
作り方
- 1
まずは青いゼリーを作る。鍋にアガーと砂糖を入れよく混ぜる。
- 2
水を注ぎ弱火にかけて沸騰直前まで火にかけて溶かす。
- 3
火を止め、かき氷シロップとレモン汁を加えボウルに入れてラップし、冷蔵庫で冷やす。(1.5時間~目安)
- 4
その間に金魚を作る。さくらんぼを半分に開く。(一部は切らずにつなげておく)
- 5
さくらんぼを開いたら、片側に切り目を入れ、尾ひれを作る。
- 6
アガーにとろみがついたらスプーンなどで底から混ぜクラッシュゼリーにする。
- 7
器にナタデココを敷き、ミントを飾る。青いクラッシュゼリーを少し入れ、金魚を置く。
- 8
残りのクラッシュゼリーを入れ、冷蔵庫で冷やし固めたら出来上がり。(1時間~目安)
- 9
パーティーには、大きな寒天流し器でまとめて作っても素敵です。
- 10
【ゼラチン】
ゼラチン15gを50mlの水でふやかし、600mlの水で作ります。
コツ・ポイント
・アガーはゼラチンより早く固まる。
・常温でも40℃前後で固まる
・夏の室温でもアガーなら崩れない
・金魚は白玉で作る方法などもある
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
可愛い水ゼリー、アガーで常温OKお弁当も 可愛い水ゼリー、アガーで常温OKお弁当も
アガー使用、フルフル水ゼリー。フルーツと市販のゼリーを入れるから、追加のお砂糖無しでも美味しく見た目も可愛い すごじさ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20862565